Class AbstractPayNowIdResponseDto

Description

PayNowIDレスポンスDTOの親クラス

  • author: Veritrans, Inc.

Located in /tgMdkDto/AbstractPayNowIdResponseDto.php (line 6)

MdkBaseDto
   |
   --AbstractPayNowIdResponseDto
Direct descendents
Class Description
CardInfoAddResponseDto カード情報追加要求レスポンスDTO
RecurringUpdateResponseDto 継続課金情報変更要求レスポンスDTO
AccountRestoreResponseDto 会員情報復元要求レスポンスDTO
RecurringDeleteResponseDto 継続課金情報削除要求レスポンスDTO
RecurringAddResponseDto 継続課金情報追加要求レスポンスDTO
AccountDeleteResponseDto 会員情報削除要求レスポンスDTO
BankAccountAddResponseDto 銀行口座情報追加レスポンスDTO
RecurringGetResponseDto 継続課金情報取得要求レスポンスDTO
ChargeDeleteResponseDto 課金グループ削除要求レスポンスDTO
AccountAddResponseDto 会員情報追加要求レスポンスDTO
AccountUpdateResponseDto 会員情報変更要求レスポンスDTO
CardInfoGetResponseDto カード情報取得要求レスポンスDTO
ChargeUpdateResponseDto 課金グループ変更要求レスポンスDTO
ChargeAddResponseDto 課金グループ情報追加要求レスポンスDTO
CardInfoDeleteResponseDto カード情報削除要求レスポンスDTO
BankAccountDeleteResponseDto 銀行口座情報削除レスポンスDTO
CardInfoUpdateResponseDto カード情報変更要求レスポンスDTO
Method Summary
string getCustTxn ()
string getMarchTxn ()
string getMerrMsg ()
string getMstatus ()
string getOrderId ()
string getServiceType ()
string getTradUrl ()
string getTxnVersion ()
string getVResultCode ()
void setCustTxn (string $custTxn)
void setMarchTxn (string $marchTxn)
void setMerrMsg (string $merrMsg)
void setMstatus (string $mstatus)
void setOrderId (string $orderId)
void setPayNowIdResponse (PayNowIdResponse $payNowIdResponse)
void setServiceType (string $serviceType)
void setTxnVersion (string $txnVersion)
void setVResultCode (string $vResultCode)
void _setResultXml (string $resultXml)
string __toString ()
Methods
getCustTxn (line 164)

取引毎に付くIDを取得する

  • return: 取引毎に付くID
  • access: public
string getCustTxn ()
getMarchTxn (line 132)

電文IDを取得する

  • return: 電文ID
  • access: public
string getMarchTxn ()
getMerrMsg (line 116)

エラーメッセージを取得する

  • return: エラーメッセージ
  • access: public
string getMerrMsg ()
getMstatus (line 84)

処理結果コードを取得する

  • return: 処理結果コード
  • access: public
string getMstatus ()
getOrderId (line 148)

取引IDを取得する

  • return: 取引ID
  • access: public
string getOrderId ()
getPayNowIdResponse (line 232)

PayNowIDオブジェクトを取得する

  • return: PayNowIDオブジェクト
  • access: public
PayNowIdResponse getPayNowIdResponse ()
getServiceType (line 68)

決済サービスタイプを取得する

  • return: 決済サービスタイプ
  • access: public
string getServiceType ()
getTradUrl (line 215)

レスポンスのXMLからTradURLを取得します

  • return: レスポンスのXMLに含まれていた広告用(Trad)URL
    エレメントが無いか、エレメントに内容が無ければnullを返す
  • access: public
string getTradUrl ()
getTxnVersion (line 180)

MDK バージョンを取得する

  • return: MDK バージョン
  • access: public
string getTxnVersion ()
getVResultCode (line 100)

詳細結果コードを取得する

  • return: 詳細結果コード
  • access: public
string getVResultCode ()
setCustTxn (line 172)

取引毎に付くIDを設定する

  • access: public
void setCustTxn (string $custTxn)
  • string $custTxn: 取引毎に付くID
setMarchTxn (line 140)

電文IDを設定する

  • access: public
void setMarchTxn (string $marchTxn)
  • string $marchTxn: 電文ID
setMerrMsg (line 124)

エラーメッセージを設定する

  • access: public
void setMerrMsg (string $merrMsg)
  • string $merrMsg: エラーメッセージ
setMstatus (line 92)

処理結果コードを設定する

  • access: public
void setMstatus (string $mstatus)
  • string $mstatus: 処理結果コード
setOrderId (line 156)

取引IDを設定する

  • access: public
void setOrderId (string $orderId)
  • string $orderId: 取引ID
setPayNowIdResponse (line 224)

PayNowIDオブジェクトを設定する

  • access: public
void setPayNowIdResponse (PayNowIdResponse $payNowIdResponse)
setServiceType (line 76)

決済サービスタイプを設定する

  • access: public
void setServiceType (string $serviceType)
  • string $serviceType: 決済サービスタイプ
setTxnVersion (line 188)

MDK バージョンを設定する

  • access: public
void setTxnVersion (string $txnVersion)
  • string $txnVersion: MDK バージョン
setVResultCode (line 108)

詳細結果コードを設定する

  • access: public
void setVResultCode (string $vResultCode)
  • string $vResultCode: 詳細結果コード
_setResultXml (line 196)

結果XML(マスク済み)を設定する

  • access: public
void _setResultXml (string $resultXml)
  • string $resultXml: 結果XML(マスク済み)
__toString (line 204)

結果XML(マスク済み)を取得する

  • return: 結果XML(マスク済み)
  • access: public
string __toString ()

Documentation generated on Thu, 16 Feb 2017 17:58:43 +0900 by phpDocumentor 1.4.4