注目の「瀬長島」や世界遺産「斎場御嶽」、「おきなわワールド」で沖縄文化を満喫します。
1stday SPOT 1瀬長島

瀬長島
瀬長島サンセット
広場からの景色

一周1.5キロ、那覇空港隣接で飛行機の離着陸を見ることができます。瀬長島内にあるウミカジテラスは約50店舗のテナントがあり、沖縄料理やお土産を購入することができます。
1stday SPOT 2おきなわワールド
魅力あふれる県内屈指のテーマパーク

鍾乳石は100万本以上
を誇る、国内最大級の
鍾乳洞

サンゴ礁からうまれた鍾乳洞「玉泉洞」をはじめ、古民家の町並みが美しい「琉球王国城下町」、迫力ある演舞「スーパーエイサーショー」など見所たっぷり。毒蛇と毒舌が人気の「ハブとマングースのショー」は必見。


広い園内は
見どころ満載!
1stday SPOT 3斎場御嶽
琉球最高の神女である聞得大君(キコエオオキミ)
の就任儀式が行われた場所である

息づく場所
沖縄最高の聖地!


2000年に世界遺産に登録された琉球王国最高の聖地。巨岩に囲まれた神秘的な空間で、王族が祈りを捧げた場所として知られています。世界文化遺産に登録され、神聖な雰囲気が漂うスポットです。※現在三庫理は立ち入り制限中。
掲載許可:南城市教育委員会
1stday SPOT 4知念岬公園

南城市の海に突き出た岬にある絶景スポット。太平洋を一望でき、久高島やコマカ島を間近に望めます。遊歩道が整備されており、心地よい海風を感じながら散策を楽しむことができます。

絶景の海と風、
知念岬

整備されていて
散策に最適
古宇利島の絶景を楽しみ、海沿いをドライブしながら旅の余韻を味わいます。
2stday SPOT 1A&W 牧港店

注文、スタッフが
車まで商品を届ける
ドライブイン
スタイル

アメリカンファストフード店。沖縄県民の間では「エンダー」の愛称で親しまれています。特徴の1つ、車にいながら注文出来るドライブイン。米津玄師さんの「さよーならまたいつか!」のMVが撮影された場所です。


牧港で楽しむ
アメリカの味
2stday SPOT 2アメリカンビレッジ

異国情緒満載
県内最大級のアメカジエリア

那覇空港から国道58号線を北上して車で約45分。約200店舗が集まりショッピング・グルメ・ライブ等が楽しめるリゾートタウン。地元アメリカ人の姿も多く異国情緒あふれる雰囲気が特徴です。
2stday SPOT 3道の駅「ぎのざ」
フリースペースや展望テラス、
阪神タイガース展示室など

道の駅

アクセスや利便性に優れ、三世代から親しまれる道の駅。宜野座の新鮮な野菜や旬な果物などの美味しいが揃う特産品直売所をはじめ、親子で楽しめる大型遊具や水遊び場などが充実。


おいしいものが
何でも揃う♪
2stday SPOT 4勝連城跡
三の曲輪(城を構成する区画)から
頂上の一の曲輪の石垣を望む

交差する城跡


築城が1,200年代とされているこの城跡は、世界文化遺産にも登録されいます。この城の10代目城主阿麻和利は積極的に貿易を行い、国家である琉球王府に滅ぼされるまで、ここ勝連の発展に尽くしたとされています。
2stday SPOT 5海中道路

海の上を走って
約5kmの橋を
渡ることができる

うるま市勝連半島から平安座島を結ぶ4.7kmの「海中道路」。両脇に広がる、美しいエメラルドグリーンの海を渡れる人気のドライブコース。
2stday SPOT 6道の駅「かでな」

那覇空港から北上、本島中部にあるドライブ休憩スポット。4階屋上にある展望場からは嘉手納基地が一望できる。3階には学習展示室もあり、平和学習もできる施設。広々とした屋根付きの飲食スペースもあります。

観て感じて学べる
道の駅

観光拠点として、
多くの人で賑わう
道の駅「かでな」