1日目Start!

1日目はおしゃれカフェにニューオープン&話題のミュージアム巡りを贅沢に楽しみます。

1stday SPOT 1砂丘センター 見晴らしの丘

10種類以上の新鮮な
海の幸を使った
名物海鮮丼!

砂丘を一望!
絶景と名物グルメ

鳥取砂丘を一望できる展望台やレストランがある観光拠点。名物の砂丘海鮮丼、牛骨ちゃんぽん、海鮮彩り丼が味わえるほか、お土産も豊富に揃っています。絶景とともにグルメや買い物が楽しめるスポットです。

1stday SPOT 2大江ノ郷自然牧場
ココガーデン

鳥取砂丘から車で40分の場所にあり、看板メニューのパンケーキが人気。季節ごとに異なるトッピングが楽しめます。職人が焼き上げるパンやスイーツ、だし巻きの調理風景も魅力で、見ているだけでも楽しいお店です。

ふわふわ食感が自慢のパンケーキ

美味しいパンケーキが
ゆっくり楽しめます

1stday SPOT 3鳥取県立美術館

多彩な作品が
楽しめる、
見ごたえ十分な
美術館です

鳥取で一番ホットな
スポット!

アートから未来を「つくる」!

今春オープンの美術館。「未来を『つくる』美術館」をコンセプトに、創造性を刺激する展示が魅力。アンディ・ウォーホルの〈ブリロ・ボックス〉も展示され、美術の新たな可能性を感じます。ぜひその目でご覧ください。

1stday SPOT 4夜長茶廊

コーヒーと音楽とインドカレーのお店

大山バターや
白バラ生クリーム
たっぷりの「バター
チキンカレー」は
一番人気!

白壁土蔵群近く。大正時代の和菓子屋さんの喫茶室を改装した店舗にスパイスの香りが漂います。鹿野地鶏や鳥取のお米【きぬむすめ】をはじめ、地元産の厳選素材を使って仕込むインドカレーが人気です。去年からナンもメニューに加わりました!

1日目Start!

2日目は、人気アニメの聖地としても注目の神話の地と絶景を巡り、自然を満喫しましょう。

2stday SPOT 1黄泉比良坂

ミステリアスな
雰囲気が漂よう
神秘的な
スポットです

静寂の中に
ひっそりと佇む碑

古事記の神話に登場する、黄泉の国と現世を分ける境目の場所。松江市東出雲町の国道9号線から小路に入り、緩やかな坂を上ると神秘的な雰囲気を漂わせる大きな岩が並ぶ静かな木立の中に、その伝承地が広がっています。

住所:島根県松江市東出雲町揖屋2376-3 営業時間:24時間 休業日:無休

2stday SPOT 2鬼の舌震

自然が
創り出した
奇怪な絶景

「鬼滅の刃」に登場する大岩に似てると話題の「鬼の試刀岩」

黒雲母花崗岩地帯に位置し、斐伊川支流大馬木川の急流が作り出したV字峡谷です。約2kmの間に切り立った絶壁と折り重なる巨岩が並び、川の流れが生んだ侵食地形が特異な景観を形成しています。

2stday SPOT 3稲佐の浜

神話の舞台として
知られる
パワースポットです

神話ゆかりのパワースポット

出雲大社西方の海岸で、国譲りや国引き神話に関連するパワースポットです。旧暦10月の神在月には神迎えの神事が行われ、美しい夕景が広がります。ここの砂を持って出雲大社へ参拝する風習があります。

2stday SPOT 4出雲 風のブランコ

海に向かって
飛び立つような
気分が味わえる
ブランコ

日本海を望む絶景ブランコ

眼下に広がる日本海を望む絶景スポット。風に揺れるブランコに乗りながら、雄大な海の景色を楽しめます。特に夕方には美しい夕日が見られ、心に残る瞬間を過ごせる場所です。

2stday SPOT 5琴ヶ浜

全国でも珍しい
鳴砂の海岸です

「鳴砂」と海の
絶景を楽しむ

「鳴砂」として知られる1.4kmの広大な砂浜は、空と海の色とのコントラストが絵になるフォトスポット。砂を踏むと独特の音が響き、自然の魅力を感じることができます。美しい海と共に、憩いのひとときを過ごせる場所です。

全国でも珍しい
鳴砂の海岸です