埼玉・神奈川

23電車で巡る

レトロとモダンを巡る充実の3日間

埼玉・神奈川のレトロとモダンを巡る3日間。川越で江戸情緒に触れ、ズーラシアや北欧風の公園で自然を満喫。横浜では港町のモダンな雰囲気を堪能し、江ノ島の海景色で締めくくる旅です。

私たちがおすすめします 〜スポット推薦メンバー〜

小菅

小菅

小野

小野

小林

小林

深谷

深谷

矢澤

矢澤

山田

山田

宮近

宮近

森田

森田

宮内

宮内

佐々木

佐々木

山口

山口

小島

小島

千葉

千葉

北村

北村

皆川

皆川

高橋

高橋

室岡

室岡

諸口

諸口

小谷

小谷

森本

森本

神田

神田

福本

福本

鈴木

鈴木

畑中

畑中

土生

土生

望月

望月

小口

小口

小林

小林

茂木

茂木

1日目Start!

小江戸川越のレトロな町並みとグルメを堪能しましょう。

1stday SPOT 1川越蔵造りの町並み

江戸の面影を残した
蔵造りの町並み

蔵造りの町並みを
散策しよう

歴史情緒あふれる川越の町並みは必見です。伝統的な蔵造りの建物が立ち並び、散策するだけでも心が安らぎます。趣のある町並みをゆっくりと散策し、古き良き日本の雰囲気を味わってみてください。

1stday SPOT 2菓子屋横丁

昔懐かしい
駄菓子のお店
などが勢ぞろい

石畳の道に約30軒もの菓子屋が軒を連ねるノスタルジックな横丁。懐かしいお菓子や玩具が並び、子供時代を思い起こさせるような空間です。様々な種類の和菓子や駄菓子など、見ているだけでも楽しめます。

ノスタルジックな
夢空間

1stday SPOT 3小川菊

鰻が有名な
川越の中でも
人気のお店

老舗の味!
秘伝のタレで

江戸後期文化4年から続く老舗のうなぎ専門店。代々受け継がれた秘伝のタレでいただく、絶品のうなぎを堪能してください。川越を訪れた際は、伝統の味をじっくりと味わいましょう。

1stday SPOT 4三峯神社

関東平野を一望できる絶景と、石畳に浮かび上がる龍が神秘的な三峯神社。御神木を内符として納めた「氣の御守」が人気。自然に囲まれた静寂な空間で、心身ともにリフレッシュできます。

絶景とパワー、
癒しの聖地

三峯神社の
神の使いは狼

2日目Start!

動物園や北欧風の公園を訪れ、自然を楽しむ1日です。

2nd day SPOT 1サイボク

スポットサムネイル
遊んで食べて
くつろごう

埼玉県日高市にあるサイボクは、ミートショップや農産物直売所や、レストラン、アスレチック、日帰り天然温泉など、家族で楽しめるアクティビティが豊富。食と遊びを満喫できます。

家族で楽しめる豚のテーマパーク

2nd day SPOT 2トーベ・ヤンソン
あけぼの子どもの森公園

トーベ・ヤンソン作品の世界観を表現した、自然豊かな公園です。可愛らしい建物や北欧風カフェがあり、大人も子供も楽しめる空間。秋の紅葉も美しく、物語の世界に迷い込んだような、非日常的な体験ができます。

まるで北欧童話の世界観

スポット画像1
トーベ・ヤンソンの
世界観を表した
「きのこの家」

2nd day SPOT 3よこはま動物園ズーラシア

国内にわずか
5頭のオカピのうち
4頭に会える

世界一周の動物旅行へ
ようこそ

広大な敷地で様々な動物を飼育するズーラシア。珍しいオカピをはじめ、多様な動物たちを観察できます。動物たちの生態を間近で観察できる動物園。様々な種類の動物を見学し、動物たちの魅力を再発見できます。

3日目Start!

横浜の港町と江ノ島を巡り、海と街の魅力を満喫しましょう。

3rd day SPOT 1横浜港大さん橋
国際客船ターミナル

スポットサムネイル
横浜港を一望、
海の玄関口

国内最大級の客船ターミナル。世界各国の客船が訪れ、横浜の美しい景色を一望できます。潮風を感じながら、ゆったりと過ごすもよし、横浜観光の拠点としても最適な場所です。

横浜の海とともに眺める景色は最高

3rd day SPOT 2横浜ベイブリッジ
スカイウォーク

絶景が待っている

ベイブリッジの真下にあるスカイラウンジからの絶景は圧巻。横浜の街並みや海など360度見渡すことができ、天気の良い日には富士山を望むこともできます。スカイプロムナードの散策やスカイラウンジで休憩するのもおすすめ。

3rd day SPOT 3港の見える丘公園

標高が高い位置にあるため、美しい港の景色や街並みを一望できる公園。ローズガーデンでは季節によって様々なバラや草花を観賞することができます。散策やピクニックにぴったりな場所です。

横浜の美しい港が
見える公園

景色が綺麗なスポット

3rd day SPOT 4よこはま コスモワールド

スポットサムネイル
夜に行くと
ライトアップされて、
より綺麗な景色を
見ることが出来る

入場料無料で
楽しめる遊園地

アトラクションが豊富な、入場料無料の遊園地。観覧車「コスモクロック21」は横浜のシンボル的存在で、夜には美しくライトアップされます。家族連れで一日中楽しめるスポットです。

3rd day SPOT 5新江ノ島水族館

スポットサムネイル
「相模湾大水槽」では
海の生き物たちを
間近に観察できる

世界に類を見ない多様な生物の宝庫である相模湾に面し、富士山と江の島を望む絶好のロケーションにある水族館。約600種類もの海の生き物たちが展示されています。館内にはレストランやカフェもあります。

ロケーション抜群の水族館

まだある!おすすめスポット

これがかき氷
色鮮やかで
見た目も
かわいい

川越 これがかき氷

ふわふわかき氷が絶品!

超純氷を使った、頭がキーンとしないふわふわのかき氷専門店です。定番のフレーバーから季節限定のフレーバーまで、様々な種類のかき氷が楽しめます。繊細な氷の食感と、こだわりのシロップの味が絶品!写真は河越抹茶「清」のシロップに兵庫県産白あずきを使用したかき氷。

りそな コエドテラス
100年余りの
歴史を持つ建物

りそな コエドテラス

生まれ変わった川越のランドマーク

2024年に埼玉りそな銀行旧川越支店をリノベーションして誕生。蔵造りの町並みに調和した洋館で、地産地消カフェや県産特産品ショップ、展望台等があり、散策の休憩に最適です。周辺には多くの観光スポットもあります。

平林寺

平林寺

武蔵野の自然に佇む、閑静な禅寺

都心に近く、自然豊かな環境にある寺院。平林寺境内林は国の天然記念物に指定されており、四季折々の美しい景色が楽しめます。静寂な空間で、心穏やかな時間を過ごせます。歴史と自然を感じられる、都会のオアシスです。

巾着田
秋には辺り
一面が真紅に
染まる

巾着田

曼珠沙華が圧巻の景色

秋の彼岸の頃、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が一面に咲き誇る巾着田。広大な敷地にひろがる群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯を敷き詰めたよう、圧巻の景色が楽しめます。

川越まつり
お囃子と
踊りで
競い合う

川越まつり

絢爛豪華な山車

山車は江戸系川越型。山車が他の山車とすれ違う時、山車の正面を向け、町同士のあいさつとして曳っかわせ(囃子の儀礼打ち)を行います。かつての江戸の天下祭の様子や風情を今に伝えています。

角川武蔵野ミュージアム
自然素材を
活かした
現代的な
デザイン

角川武蔵野ミュージアム

隈研吾氏がデザイン監修した文化複合施設

ところざわサクラタウンのランドマーク、角川武蔵野ミュージアム。図書館、美術館、博物館が融合した、隈研吾氏がデザイン監修した壮大な施設です。多様な展示やイベントが開催されています。

中村屋 中華まんミュージアム
遠くからでも
目を引く建物

中村屋 中華まんミュージアム

おいしい中華まんの世界へ

中華まんの歴史や製造工程を学べる、日本初の常設中華まん工場見学施設です。蒸したての肉まんを味わったり、グッズを購入したりできます。肉まんのおいしさのひみつが学べます。事前予約制。

サザンビーチカフェ
おすすめの
「しらすの
ペペロンチーノ」

サザンビーチカフェ

湘南の海辺でゆったりランチ

サザンビーチ茅ケ崎の目の前にあるカフェ。ランチのしらすペペロンチーノが人気で、ランチタイムはレモネードなどが無料で提供されます。ゆったりと海を眺めながら食事を楽しめます。

湘南ひらつか七夕まつり
町中に広がる
飾りが
絶景です!

湘南ひらつか七夕まつり

幻想的な七夕の夜

約300本の七夕飾りが街を彩る華やかな祭り。特に飾りのメイン通りとなる湘南スターモール商店街は、絢爛豪華な飾りが通りを埋め尽くします。幻想的な雰囲気と、賑やかな祭りの雰囲気を満喫できます。

8HOTEL CHIGASAKI
スタイリッシュ
な建物も魅力

8HOTEL CHIGASAKI

南国リゾートで非日常気分

プールやサウナなど、非日常的な空間を存分に味わえる楽しいホテルです。ヤシの木やトゥクトゥクが置かれ、まるで南国リゾートに来たかのような雰囲気を演出しています。

横浜オクトーバーフェスト
本場のビールで
盛り上がろう

横浜オクトーバーフェスト(横浜赤レンガ倉庫イベント広場)

ドイツビールで乾杯!

美味しいビールやドイツ料理、楽団の生演奏を楽しめる横浜の秋の風物詩。賑やかな雰囲気の中で、本場ドイツさながらの“ビールの祭典”を堪能できます。