町田のレトロな街並みやリス園で癒される1日です。
1stday SPOT 1町田市立国際版画美術館

歌川広重や葛飾北斎をはじめとする古今東西の作品を収蔵し、期間ごとの展示や市民の作品発表会が行われています。今年の大河ドラマ「べらぼう」の効果もあり、注目度が高まる可能性あり!

版画に触れる、
魅力溢れる美術館

古今東西の版画作品
約33,000点
を収蔵
1stday SPOT 2芹ヶ谷公園

春にはお花見が
楽しめる
自然とイベントを
楽しむスポット


広大な敷地に噴水や彫刻が点在し、家族連れにも人気の場所です。春はお花見、夏は水遊び、秋は紅葉が楽しめます。時代祭りでは流鏑馬や真剣パフォーマンスが楽しめ、近年は歴女のコスプレも注目されています。
1stday SPOT 3町田仲見世商店街

昭和レトロが
息づく商店街


徒歩5分の
場所にある
かつては町田の台所と呼ばれ、今では昭和レトロな雰囲気が若者にも人気のスポットです。入口の小籠包や向かいの大判焼き、カレー屋など、行列が絶えない名店が立ち並び、食べ歩きや食事を楽しむことができます。
1stday SPOT 4町田リス園

放し飼い広場
にいる
リスと遊ぶ
楽しいひととき


薬師池公園の向かいに位置するリスと触れ合える場所です。リスに餌やりもでき、子供連れの訪問客が多い人気のスポットです。自然に囲まれた中で、リスと楽しくふれあいながら、のんびり過ごすことができます。
府中・調布で歴史と自然を満喫し、グルメも堪能します。
2ndday SPOT 1サントリー<天然水の
ビール工場>東京・武蔵野


天然水で紡ぐ
至高のビール工場
2ndday SPOT 2大國魂神社

明治18年に改築。
その後昭和53年に
改修された

「大國魂大神」を守り神としてお祀りした神社。縁結び・厄除け・厄払いの神様もとしても有名です。古い神社建築が残っており、歴史を感じながら参拝できます。見どころは樹齢約1,000年の「御神木大イチョウ」です!


1900年前の創建
と伝わる神社
2ndday SPOT 3東京競馬場

世界最大級のスタンド

競馬の祭典
日本ダービーの舞台
2ndday SPOT 4神代植物公園

約48万平方メートルの広い敷地内に咲く四季折々の花々を楽しみながら、のんびり過ごすことができます。中でも特にばら園が有名です。隣にはだるま市で有名なお寺もあるため、立ち寄ってみるのもおすすめです。

四季折々の
花と緑の楽園

下旬には
一面色とりどりの花で
埋め尽くされる
2ndday SPOT 5果実屋珈琲
(調布深大寺店)

厳選した四季折々のフルーツを使ったサンドイッチやデザートが魅力のカフェ。サンドイッチの食パンは、毎日お店で焼き上げるというこだわり。ショップコーナーで一部商品の販売もあります。

「旬果実」を使った
サンドイッチ
旬の果実を味わう
和モダンなカフェ