jp.veritrans.tercerog.mdk.dto
クラス BankAuthorizeResponseDto

java.lang.Object
  上位を拡張 jp.veritrans.tercerog.mdk.dto.BankAuthorizeResponseDto
すべての実装されたインタフェース:
IBaseDto

public class BankAuthorizeResponseDto
extends Object
implements IBaseDto

決済サービスタイプ:銀行決済、コマンド名:決済の応答Dtoクラス

作成者:
Created automatically by EXCEL macro

コンストラクタの概要
BankAuthorizeResponseDto()
           
 
メソッドの概要
 void _setResultXml(String resultXml)
          結果XML(マスク済み)を設定する
 String getBill()
          支払暗号文字列を取得する
 String getBillPattern()
          支払パターンを取得する
 String getConfirmNo()
          確認番号を取得する
 String getCustomerNo()
          お客様番号を取得する
 String getCustTxn()
          取引毎に付くIDを取得する
 String getMarchTxn()
          電文IDを取得する
 String getMerrMsg()
          エラーメッセージを取得する
 String getMstatus()
          処理結果コードを取得する
 String getOrderId()
          取引IDを取得する
 PayNowIdResponse getPayNowIdResponse()
          PayNowIDオブジェクトを取得する
 String getRequestId()
          リクエストIDを取得する
 String getServiceType()
          決済サービスタイプを取得する
 String getShunoKikanNo()
          収納機関番号を取得する
 String getTradUrl()
          レスポンスのXMLからTradURLを取得します
 String getTxnVersion()
          MDK バージョンを取得する
 String getUrl()
          URLを取得する
 String getView()
          画面情報を取得する
 String getVResultCode()
          詳細結果コードを取得する
 void setBill(String bill)
          支払暗号文字列を設定する
 void setBillPattern(String billPattern)
          支払パターンを設定する
 void setConfirmNo(String confirmNo)
          確認番号を設定する
 void setCustomerNo(String customerNo)
          お客様番号を設定する
 void setCustTxn(String custTxn)
          取引毎に付くIDを設定する
 void setMarchTxn(String marchTxn)
          電文IDを設定する
 void setMerrMsg(String merrMsg)
          エラーメッセージを設定する
 void setMstatus(String mstatus)
          処理結果コードを設定する
 void setOrderId(String orderId)
          取引IDを設定する
 void setPayNowIdResponse(PayNowIdResponse payNowIdResponse)
          PayNowIDオブジェクトを設定する
 void setRequestId(String requestId)
          リクエストIDを設定する
 void setServiceType(String serviceType)
          決済サービスタイプを設定する
 void setShunoKikanNo(String shunoKikanNo)
          収納機関番号を設定する
 void setTxnVersion(String txnVersion)
          MDK バージョンを設定する
 void setUrl(String url)
          URLを設定する
 void setView(String view)
          画面情報を設定する
 void setVResultCode(String vResultCode)
          詳細結果コードを設定する
 String toString()
          結果XML(マスク済み)を取得する
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

BankAuthorizeResponseDto

public BankAuthorizeResponseDto()
メソッドの詳細

getServiceType

public String getServiceType()
決済サービスタイプを取得する

戻り値:
決済サービスタイプ

setServiceType

public void setServiceType(String serviceType)
決済サービスタイプを設定する

パラメータ:
serviceType - 決済サービスタイプ

getMstatus

public String getMstatus()
処理結果コードを取得する

戻り値:
処理結果コード

setMstatus

public void setMstatus(String mstatus)
処理結果コードを設定する

パラメータ:
mstatus - 処理結果コード

getVResultCode

public String getVResultCode()
詳細結果コードを取得する

戻り値:
詳細結果コード

setVResultCode

public void setVResultCode(String vResultCode)
詳細結果コードを設定する

パラメータ:
vResultCode - 詳細結果コード

getMerrMsg

public String getMerrMsg()
エラーメッセージを取得する

戻り値:
エラーメッセージ

setMerrMsg

public void setMerrMsg(String merrMsg)
エラーメッセージを設定する

パラメータ:
merrMsg - エラーメッセージ

getMarchTxn

public String getMarchTxn()
電文IDを取得する

戻り値:
電文ID

setMarchTxn

public void setMarchTxn(String marchTxn)
電文IDを設定する

パラメータ:
marchTxn - 電文ID

getOrderId

public String getOrderId()
取引IDを取得する

戻り値:
取引ID

setOrderId

public void setOrderId(String orderId)
取引IDを設定する

パラメータ:
orderId - 取引ID

getCustTxn

public String getCustTxn()
取引毎に付くIDを取得する

戻り値:
取引毎に付くID

setCustTxn

public void setCustTxn(String custTxn)
取引毎に付くIDを設定する

パラメータ:
custTxn - 取引毎に付くID

getRequestId

public String getRequestId()
リクエストIDを取得する

戻り値:
リクエストID

setRequestId

public void setRequestId(String requestId)
リクエストIDを設定する

パラメータ:
requestId - リクエストID

getShunoKikanNo

public String getShunoKikanNo()
収納機関番号を取得する

戻り値:
収納機関番号

setShunoKikanNo

public void setShunoKikanNo(String shunoKikanNo)
収納機関番号を設定する

パラメータ:
shunoKikanNo - 収納機関番号

getCustomerNo

public String getCustomerNo()
お客様番号を取得する

戻り値:
お客様番号

setCustomerNo

public void setCustomerNo(String customerNo)
お客様番号を設定する

パラメータ:
customerNo - お客様番号

getConfirmNo

public String getConfirmNo()
確認番号を取得する

戻り値:
確認番号

setConfirmNo

public void setConfirmNo(String confirmNo)
確認番号を設定する

パラメータ:
confirmNo - 確認番号

getBillPattern

public String getBillPattern()
支払パターンを取得する

戻り値:
支払パターン

setBillPattern

public void setBillPattern(String billPattern)
支払パターンを設定する

パラメータ:
billPattern - 支払パターン

getBill

public String getBill()
支払暗号文字列を取得する

戻り値:
支払暗号文字列

setBill

public void setBill(String bill)
支払暗号文字列を設定する

パラメータ:
bill - 支払暗号文字列

getUrl

public String getUrl()
URLを取得する

戻り値:
URL

setUrl

public void setUrl(String url)
URLを設定する

パラメータ:
url - URL

getView

public String getView()
画面情報を取得する

戻り値:
画面情報

setView

public void setView(String view)
画面情報を設定する

パラメータ:
view - 画面情報

getTxnVersion

public String getTxnVersion()
MDK バージョンを取得する

戻り値:
MDK バージョン

setTxnVersion

public void setTxnVersion(String txnVersion)
MDK バージョンを設定する

パラメータ:
txnVersion - MDK バージョン

_setResultXml

public void _setResultXml(String resultXml)
結果XML(マスク済み)を設定する

パラメータ:
resultXml - 結果XML(マスク済み)

toString

public String toString()
結果XML(マスク済み)を取得する

オーバーライド:
クラス Object 内の toString
戻り値:
結果XML(マスク済み)

getTradUrl

public String getTradUrl()
レスポンスのXMLからTradURLを取得します

戻り値:
レスポンスのXMLに含まれていた広告用(Trad)URL
エレメントが無いか、エレメントに内容が無ければnullを返す
例外:
{@link - RuntimeException#RuntimeException(Throwable)}

setPayNowIdResponse

public void setPayNowIdResponse(PayNowIdResponse payNowIdResponse)
PayNowIDオブジェクトを設定する

パラメータ:
payNowIdResponse - PayNowIDオブジェクト

getPayNowIdResponse

public PayNowIdResponse getPayNowIdResponse()
PayNowIDオブジェクトを取得する

戻り値:
PayNowIDオブジェクト


Copyright © 2017. All rights reserved.