BankAuthorizeRequestDto 型で公開されるメンバーは以下のとおりです。

プロパティ

  名前説明
Public プロパティAccountId
会員IDを設定、取得する。
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。)
Public プロパティAddress1
住所1

※最大50Byte

Public プロパティAddress2
住所2

※最大50Byte

Public プロパティAddress3
住所3

※最大100Byte

Public プロパティAgreementDate
成約日

YYYYMMDD

Public プロパティAmount
決済金額
Public プロパティContents
請求内容(漢字)

インフォメーションとしてATM等に表示 ※最大24Byte

Public プロパティContentsKana
請求内容(カナ)

インフォメーションとしてATM等に表示 ※最大48Byte

Public プロパティCreateDate
入会年月日を設定、取得する。
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。)
Public プロパティFreeKey
キー情報を設定、取得する
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。)
Public プロパティKana1
顧客名カナ1

全角英数カナのみ ※最大20Byte

Public プロパティKana2
顧客名カナ2

全角英数カナのみ ※最大20Byte

Public プロパティMaskedLog
ログ用文字列(マスク済み)を設定する @param maskedLog ログ用文字列(マスク済み)
Public プロパティMemo1
取引メモ1を設定、取得する
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。)
Public プロパティName1
顧客名1
Public プロパティName2
顧客名2
Public プロパティOptionParams
拡張パラメータリスト
Public プロパティOrderId
取引ID
Public プロパティPayCsv
決済機関コード

※「画面言語」を設定した場合は、当項目を設定することはできない。

Public プロパティPayLimit
支払期限

YYYYMMDD

Public プロパティPost1
郵便番号1

郵便番号上3桁

Public プロパティPost2
郵便番号2

郵便番号下4桁

Public プロパティReceiptData
レシートデータを設定、取得する
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。)
Public プロパティServiceCommand
決済サービスコマンド
Public プロパティServiceOptionType
決済サービスオプション

"atm":ATM決済(番号通知方式) "netbank-pc":ネットバンク決済(銀行リンク方式:PC) "netbank-docomo":ネットバンク決済(銀行リンク方式:docomo) "netbank-softbank":ネットバンク決済(銀行リンク方式:SoftBank) "netbank-au":ネットバンク決済(銀行リンク方式:au)

Public プロパティServiceType
決済サービスタイプ
Public プロパティTelNo
電話番号

ハイフンなし、9桁~11桁

Public プロパティTermUrl
決済結果戻り先URL

※決済完了後に店舗側サイトへ遷移を戻すためのURL ※URLに使用可能な半角文字 ※ネットバンク決済(銀行リンク方式:PC)を指定した場合のみ設定可能。  ただし、決済機関コードを設定した場合はネットバンク決済(銀行リンク方式:PC)を設定した場合でも設定不可となる。

Public プロパティViewLocale
画面言語

※「決済機関コード」を設定した場合は、当項目を設定することはできない。

参照