LinepayAuthorizeRequestDto 型で公開されるメンバーは以下のとおりです。
コンストラクター
名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | LinepayAuthorizeRequestDto | LinepayAuthorizeRequestDto クラスの新しいインスタンスを初期化します |
メソッド
名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Equals | (Object から継承されます。) |
![]() | ExistAccountBasicParam |
AccountBasicParamがPayNowIdParamに設定されているか判定する。
設定されていない場合はインスタンスを生成し、PayNowIdParamに設定する。
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | ExistAccountParam |
AccountParamがPayNowIdParamに設定されているか判定する。
設定されていない場合はインスタンスを生成し、PayNowIdParamに設定する。
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | ExistBankAccountParam |
BankAccountParamがAccountParamに設定されているか判定する。
設定されていない場合はインスタンスを生成し、AccountParamに設定する。
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | ExistCardParam |
CardParamがPayNowIdParamに設定されているか判定する。
設定されていない場合はインスタンスを生成し、PayNowIdParamに設定する。
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | ExistPayNowIdParam |
PayNowIdParamが設定されているか判定する。
設定されていない場合は、インスタンスを生成する。
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | ExistRecurringChargeParam |
RecurringChargeParamがPayNowIdParamに設定されているか判定する。
設定されていない場合はインスタンスを生成し、PayNowIdParamに設定する。
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | Finalize |
Allows an Object to attempt to free resources and perform other cleanup operations before the Object is reclaimed by garbage collection.
(Object から継承されます。) |
![]() | GetHashCode |
Serves as a hash function for a particular type.
(Object から継承されます。) |
![]() | GetType |
Gets the Type of the current instance.
(Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone |
Creates a shallow copy of the current Object.
(Object から継承されます。) |
![]() | ToString |
ログ用文字列(マスク済み)を取得する
@return ログ用文字列(マスク済み)
(Object..::..ToString()()()() をオーバーライドします。) |
フィールド
名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | PayNowIdParam |
PayNowIDのリクエストオブジェクト
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
プロパティ
名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | AccountId |
会員IDを設定、取得する。
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | Amount |
決済金額 半角数字 最大桁数:7
決済金額を指定します。 |
![]() | AppUrlScheme |
アプリ起動URLスキーム 半角英数字 最大桁数:256
LINE Pay アプリが起動するブラウザまたは独自アプリケーシ |
![]() | CancelUrl |
決済キャンセル時URL URL(半角) 最大桁数:256
決済キャンセル時に、店舗側サイトに画面遷移を戻すためのURLを指定します。 |
![]() | CheckUseBrowser |
使用ブラウザ判定 英字(boolean)
- true : 決済を要請したbrowserとLINEアプリから遷移するbrowserが異なる場合、LINE Payで決済を要請したbrowserに戻るよう案内ページを提供する。 |
![]() | CreateDate |
入会年月日を設定、取得する。
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | ErrorUrl |
決済エラー時URL URL(半角) 最大桁数:256
決済エラー時に、店舗側サイトに画面遷移を戻すためのURLを指定します。 |
![]() | FreeKey |
キー情報を設定、取得する
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | ItemId |
商品番号 半角英数字 最大桁数:64
マーチャントシステム内で商品やサービスを特定するID |
![]() | ItemImageUrl |
商品画像URL URL(半角) 最大桁数:256
商品画像URL(決済画面に表示される画像URL。サイズ:84×84) |
![]() | ItemName |
商品名 文字列 最大桁数:4000
商品名 |
![]() | LangCd |
言語コード 半角英数字 最大桁数:32
決済待ち画面の言語コード(BCP-47形式) |
![]() | MaskedLog |
ログ用文字列(マスク済み)を設定する
@param maskedLog ログ用文字列(マスク済み)
|
![]() | Memo1 |
取引メモ1を設定、取得する
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | Mid |
LINE member ID 半角英数字 最大桁数:50
店舗側システムにて、LINEユーザを特定できる固有IDです。 |
![]() | OneTimeKey |
ワンタイムキー 半角英数字 最大桁数:12
店舗レジ等でQRコードもしくはバーコード読み取りによる決済を実行する場合に使用します。 |
![]() | OrderId |
取引ID 半角英数字 最大桁数:100
- マーチャント側で取引を一意に表す注文管理IDを指定します。 |
![]() | PackageName |
packageName 半角英数字 最大桁数:4000
Androidにおいて、アプリ間切り替えの際にphishing防止用の情報 |
![]() | PaymentConfirmType |
決済確認方法 半角英数字 最大桁数:1
決済確認の方式を指定します。 |
![]() | PushUrl |
プッシュ先URL URL(半角) 最大桁数:256
「ダミー取引」時のプッシュURLを指定します。 |
![]() | ReceiptData |
レシートデータを設定、取得する
(AbstractPaymentRequestDto から継承されます。) |
![]() | ServiceCommand |
決済サービスコマンド
|
![]() | ServiceType |
決済サービスタイプ
|
![]() | SuccessUrl |
決済完了時URL URL(半角) 最大桁数:256
決済完了後に、店舗側サイトに画面遷移を戻すためのURLを指定します。 |
![]() | UseOriginalApp |
独自アプリ起動時のオプション指定 半角英数字 最大桁数:1
- 0 : 独自アプリ起動オプションを使用しない |
![]() | WithCapture |
与信同時売上フラグ 英字(boolean)
- true : 与信同時売上 |