birth_date()
click to toggle source
生年月日を取得する¶ ↑
“YYYY-MM-DD”の形式で設定してください。
- @return
-
生年月日
def birth_date
@birth_date = nil unless instance_variable_defined?(:@birth_date)
@birth_date
end
birth_date=(birth_date)
click to toggle source
生年月日を設定する¶ ↑
“YYYY-MM-DD”の形式で設定してください。
- @param
-
#birth_date
生年月日
def birth_date=(birth_date)
@birth_date = birth_date
end
city()
click to toggle source
都道府県を取得する¶ ↑
47 都道府県名称を設定してください。
- @return
-
都道府県
def city
@city = nil unless instance_variable_defined?(:@city)
@city
end
city=(city)
click to toggle source
都道府県を設定する¶ ↑
47 都道府県名称を設定してください。
- @param
-
city 都道府県
def city=(city)
@city = city
end
company()
click to toggle source
会社名を取得する¶ ↑
連絡先会社名
- @return
-
会社名
def company
@company = nil unless instance_variable_defined?(:@company)
@company
end
company=(company)
click to toggle source
会社名を設定する¶ ↑
連絡先会社名
- @param
-
company 会社名
def company=(company)
@company = company
end
country_code()
click to toggle source
国名コードを取得する¶ ↑
国名コード(ISO 3166-2:2007)を設定してください。
- @return
-
国名コード
def country_code
@country_code = nil unless instance_variable_defined?(:@country_code)
@country_code
end
country_code=(country_code)
click to toggle source
国名コードを設定する¶ ↑
国名コード(ISO 3166-2:2007)を設定してください。
- @param
-
#country_code
国名コード
def country_code=(country_code)
@country_code = country_code
end
email_address()
click to toggle source
Eメールアドレスを取得する¶ ↑
eメールアドレス 以下の半角記号のみも使用できます。 “.”(ドット)、“-”(ハイフン)、“_”(アンダースコア)、“@”(アットマーク)
- @return
-
Eメールアドレス
def email_address
@email_address = nil unless instance_variable_defined?(:@email_address)
@email_address
end
email_address=(email_address)
click to toggle source
Eメールアドレスを設定する¶ ↑
eメールアドレス 以下の半角記号のみも使用できます。 “.”(ドット)、“-”(ハイフン)、“_”(アンダースコア)、“@”(アットマーク)
- @param
-
#email_address
Eメールアドレス
def email_address=(email_address)
@email_address = email_address
end
email_address_type()
click to toggle source
Eメールアドレス分類を取得する¶ ↑
eメールアドレスの分類。 「PERSONAL,WORK,UNKNOWN」の何れかを設定してください。 PERSONAL:個人用 WORK:仕事用
UNKNOWN:不明
- @return
-
Eメールアドレス分類
def email_address_type
@email_address_type = nil unless instance_variable_defined?(:@email_address_type)
@email_address_type
end
email_address_type=(email_address_type)
click to toggle source
Eメールアドレス分類を設定する¶ ↑
eメールアドレスの分類。 「PERSONAL,WORK,UNKNOWN」の何れかを設定してください。 PERSONAL:個人用 WORK:仕事用
UNKNOWN:不明
- @param
-
#email_address_type
Eメールアドレス分類
def email_address_type=(email_address_type)
@email_address_type = email_address_type
end
first_name()
click to toggle source
名を取得する¶ ↑
連絡先氏名(名)
- @return
-
名
def first_name
@first_name = nil unless instance_variable_defined?(:@first_name)
@first_name
end
first_name=(first_name)
click to toggle source
名を設定する¶ ↑
連絡先氏名(名)
- @param
-
#first_name
名
def first_name=(first_name)
@first_name = first_name
end
last_name()
click to toggle source
姓を取得する¶ ↑
連絡先氏名(姓)
- @return
-
姓
def last_name
@last_name = nil unless instance_variable_defined?(:@last_name)
@last_name
end
last_name=(last_name)
click to toggle source
姓を設定する¶ ↑
連絡先氏名(姓)
- @param
-
#last_name 姓
def last_name=(last_name)
@last_name = last_name
end
mothers_maiden_name()
click to toggle source
旧姓を取得する¶ ↑
母方の姓、旧姓を設定してください。
- @return
-
旧姓
def mothers_maiden_name
@mothers_maiden_name = nil unless instance_variable_defined?(:@mothers_maiden_name)
@mothers_maiden_name
end
mothers_maiden_name=(mothers_maiden_name)
click to toggle source
旧姓を設定する¶ ↑
母方の姓、旧姓を設定してください。
- @param
-
#mothers_maiden_name
旧姓
def mothers_maiden_name=(mothers_maiden_name)
@mothers_maiden_name = mothers_maiden_name
end
phone_number()
click to toggle source
電話番号を取得する¶ ↑
電話番号をハイフンを除いた数字で設定してください。 ※addressで指定されたcountryCodeの国の電話番号として取り扱います。
- @return
-
電話番号
def phone_number
@phone_number = nil unless instance_variable_defined?(:@phone_number)
@phone_number
end
phone_number=(phone_number)
click to toggle source
電話番号を設定する¶ ↑
電話番号をハイフンを除いた数字で設定してください。 ※addressで指定されたcountryCodeの国の電話番号として取り扱います。
- @param
-
#phone_number
電話番号
def phone_number=(phone_number)
@phone_number = phone_number
end
phone_number_type()
click to toggle source
電話番号分類を取得する¶ ↑
電話番号の分類。 「HOME,MOBILE,WORK,COMPANY,FAX,UNKNOWN」の何れかを設定してください。 HOME:自宅
MOBILE:モバイル WORK:仕事用 COMPANY:会社 FAX:ファックス UNKNOWN:不明
- @return
-
電話番号分類
def phone_number_type
@phone_number_type = nil unless instance_variable_defined?(:@phone_number_type)
@phone_number_type
end
phone_number_type=(phone_number_type)
click to toggle source
電話番号分類を設定する¶ ↑
電話番号の分類。 「HOME,MOBILE,WORK,COMPANY,FAX,UNKNOWN」の何れかを設定してください。 HOME:自宅
MOBILE:モバイル WORK:仕事用 COMPANY:会社 FAX:ファックス UNKNOWN:不明
- @param
-
#phone_number_type
電話番号分類
def phone_number_type=(phone_number_type)
@phone_number_type = phone_number_type
end
postal()
click to toggle source
郵便番号を取得する¶ ↑
郵便番号をハイフン無で設定してください。
- @return
-
郵便番号
def postal
@postal = nil unless instance_variable_defined?(:@postal)
@postal
end
postal=(postal)
click to toggle source
郵便番号を設定する¶ ↑
郵便番号をハイフン無で設定してください。
- @param
-
postal 郵便番号
def postal=(postal)
@postal = postal
end
ref_id()
click to toggle source
参照Keyを取得する¶ ↑
他項目から、連絡先オブジェクトへの参照用の Key 名称。
- @return
-
参照Key
def ref_id
@ref_id = nil unless instance_variable_defined?(:@ref_id)
@ref_id
end
ref_id=(ref_id)
click to toggle source
参照Keyを設定する¶ ↑
他項目から、連絡先オブジェクトへの参照用の Key 名称。
- @param
-
#ref_id 参照Key
def ref_id=(ref_id)
@ref_id = ref_id
end
state_province_code()
click to toggle source
都道府県略号を取得する¶ ↑
都道府県の略号(ISO 3166-2:2007)の数字部2桁を設定してください。
- @return
-
都道府県略号
def state_province_code
@state_province_code = nil unless instance_variable_defined?(:@state_province_code)
@state_province_code
end
state_province_code=(state_province_code)
click to toggle source
都道府県略号を設定する¶ ↑
都道府県の略号(ISO 3166-2:2007)の数字部2桁を設定してください。
- @param
-
#state_province_code
都道府県略号
def state_province_code=(state_province_code)
@state_province_code = state_province_code
end
street_line()
click to toggle source
住所1を取得する¶ ↑
住所1。住所2と合わせて住所情報となるよう設定してください。
- @return
-
住所1
def street_line
@street_line = nil unless instance_variable_defined?(:@street_line)
@street_line
end
street_line2()
click to toggle source
住所2を取得する¶ ↑
住所2。住所1と合わせて住所情報となるよう設定してください。
- @return
-
住所2
def street_line2
@street_line2 = nil unless instance_variable_defined?(:@street_line2)
@street_line2
end
street_line2=(street_line2)
click to toggle source
住所2を設定する¶ ↑
住所2。住所1と合わせて住所情報となるよう設定してください。
- @param
-
#street_line2
住所2
def street_line2=(street_line2)
@street_line2 = street_line2
end
street_line=(street_line)
click to toggle source
住所1を設定する¶ ↑
住所1。住所2と合わせて住所情報となるよう設定してください。
- @param
-
#street_line
住所1
def street_line=(street_line)
@street_line = street_line
end