札幌駅総合開発株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:佐藤和博、以下「札幌駅総合開発」)、北海道旅客鉄道株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:中島尚俊、以下「JR北海道」)、全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊東信一郎、以下、「ANA」)、株式会社オリエントコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤雅之、以下「オリコ」)は、札幌駅総合開発、オリコとJR北海道が提携して発行している、「JRタワースクエアカード Kitaca」に、ANAマイレージクラブ機能を追加した「JRタワースクエアカード ANA Kitaca(仮称)」を今冬より発行いたします。
『JRタワースクエアカード ANA Kitaca(仮称)』を発行します!〜 「JRタワースクエアカード Kitaca」に「ANAマイレージクラブ」機能を追加 〜
2011年7月27日
札幌駅総合開発株式会社
北海道旅客鉄道株式会社
全日本空輸株式会社
株式会社オリエントコーポレーション


これまでの「JRタワースクエアカード Kitaca」に、「ANAマイレージクラブ」のサービスが付加されることにより、クレジットカード、「Kitaca電子マネー」としてのご利用はもとより、JRへのご乗車からANA国内線ご搭乗時に空港で端末にかざすだけで搭乗できる「SKiP」サービスまで、この1枚でご利用いただけます※1。もちろんJRタワー内でのご利用でポイントが貯まるほか、ANA便のご利用でANAのマイルも貯まります。
また、カード発行と同時に、JRタワースクエアカードのポイントと、ANAのマイルとの相互交換サービスを開始いたします。
「JRタワースクエアカード ANA Kitaca(仮称)」は、通勤・通学、ビジネスやご旅行で、鉄道と航空を利用する場面から、日常生活のお買い物まで、あらゆる場面で便利にご利用いただけるカードです。
提携 |
|
---|---|
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
年会費・入会金 |
|
主な機能・特典 |
|
- ※1「Kitaca 」「Suica」エリアでIC乗車券としてご利用いただけるとともに、「Kitaca」及び「Suica」の電子マネー加盟店におけるご利用も可能です。
- ※2クレジット利用対象外、ポイントサービス対象外、ポイント付与率が異なる店舗がございます。
- ※3定期券としてはお使いいただけません。
- ※4本カードは「ANAカード(クレジット機能付)」とは異なります。「ANAカード(クレジット機能付き)」会員向けに提供している各種特典・サービスの提供はございません。
- ※5Kitaca発売駅みどりの窓口での、同一カードへのチャージに限ります。
「JRタワースクエアカード ANA Kitaca(仮称)」の会員募集について
今冬より募集開始予定。詳細は別途お知らせいたします。
JRタワースクエアポイントとANAのマイルとの相互交換サービス開始について
「JRタワースクエアカード ANA Kitaca(仮称)」の発行開始と同時期にサービス開始予定。
交換方法・レート等の詳細は別途お知らせいたします。
参考
- Kitacaの概要(平成23年6月末現在)
発行枚数 約32万6千枚(うちKitaca定期券11万5千枚、記名・無記名Kitaca21万1千枚)
Kitaca電子マネーがご利用可能な店舗等は4,877箇所
- 「ANAマイレージクラブ」の概要(平成23年5月現在)
会員数 約2,200万人
- ※「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。