新決済サービス『OricoPayment Plus』を取扱い開始 〜ベリトランスのマルチ決済サービス「VeriTrans3G」を採用〜

2014年1月9日
株式会社オリエントコーポレーション
ベリトランス株式会社
株式会社オリエントコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役:齋藤雅之、以下:オリコ)は、ベリトランス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:沖田貴史、以下:ベリトランス)と提携し、国内初となるインターネットでのショッピングクレジットシステム「Orico Webクレジット」※1を搭載したEC事業者向けの新たな決済サービス『OricoPayment Plus』の取扱いを開始します。
オリコが新しく提供を開始する『OricoPayment Plus』はEC事業者向けのオンライン決済サービスであり、インターネット通販において、「クレジットカード決済」「コンビニ決済」「電子マネー決済」「銀行決済」「キャリア決済」「国際決済」の各種決済サービスのほか、「Orico Webクレジット」※1までを一括で導入することができるWeb総合決済ツールです。
『OricoPayment Plus』にベリトランスのマルチ決済サービス「VeriTrans3G」※2を採用したことで、『OricoPayment Plus』を利用するEC事業者は、ひとつの接続インターフェースでラインナップ豊富な決済手段を簡単に導入することが可能となります。さらに、「VeriTrans3G」※2は国際カードブランド5社が定めたクレジットカードのグローバルセキュリティ基準である「PCI DSS」※3に準拠しており、国内最高水準のセキュリティを兼ね備えた拡張性の高い決済サービスです。
オリコとベリトランスは今後も引き続き協力し、EC事業者ならびにお客さまにとって、利便性の高い、最適な決済サービスを提供していきます。

- ※1Orico Webクレジット
オリコが提供するインターネットを利用してショッピングクレジット申込を行うシステムであり、自動受付・自動審査、業界初となるWebでの契約内容確認により、簡単便利なクレジット手続きが可能です。自社サイト構築企業向け、モール参加型企業向け、オペレーター対応企業向けなど多彩なサービスラインナップを揃えています。
<http://www.orico.co.jp/partner/online/webcredit/> - ※2VeriTrans3G
ベリトランスで提供可能なすべての決済サービスに対応したマルチ決済サービスです。本サービスでは専用ソフトウェアを一度組み込むことで、すべての決済サービスを一括で導入することが可能です。また、新たに決済サービスを追加する場合でもEC事業者側で新規のシステム開発を必要としない仕組みになっています。 - ※3PCI DSS
Payment Card Industry Data Security Standardの略称。カード決済を取扱う加盟店や決済代行会社において、カード会員のクレジットカード情報や取引情報を安全に取扱うことを目的に、2004年12月にVisa、Mastercard、JCB、AmericanExpress、Discoverの国際カードブランド5社が共同で策定したカード会員の情報保護に関する国際的なセキュリティ基準です。
オリコについて
1954年創業の信販会社で、ショッピングクレジットやオートローン、クレジットカード、金融機関の保証業務をコア事業に、EC決済ソリューション、料金収納、ニュービジネスなどの事業も展開しています。1997年にEC事業を開始して以来、ECサイトでのカード決済システム「OricoPayment」、ショッピングクレジットシステム「Orico Webクレジット」を提供し、既に2,000社を超える提携先企業に利用されています。今後「OricoPayment Plus」もサービスラインナップに加え、成長著しいEC市場のニーズに的確にお応えします。
ベリトランスについて
デジタルガレージグループの決済事業を統括するecontext Asia Limited(HKEx 証券コード 1390)の子会社。日本最大規模のEC決済プロバイダーとして、日本国内はもとよりアジアを中心とした海外市場をカバーするグローバルなEC決済・ECインフラサービスの提供を目指し、事業を拡大しています。