オリコ、ISIC Japan、Mastercard日本初の国際学生証との提携クレジットカード 「ISIC Japan、Mastercard」の発行を開始

2014年12月24日
株式会社オリエントコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤雅之、以下「オリコ」)、ISIC Japan(本部:東京都新宿区、代表:マータイン・ヴァン・デ・ヴィーン)、Mastercard(本社:ニューヨーク州パーチェス、日本地区社長:ロバート・ルートン)は、ISICカード(国際学生証)にクレジットカード機能を付帯した「ISIC Orico Mastercard」の募集を2014年12月24日より開始いたします。
ISICカードはユネスコが承認する世界で唯一の国際学生証で、世界130ヶ国以上で年間450万人以上の学生に発行されており、ISICカードを所持する学生は世界各地で42,000以上の優待サービスを受けることができます。ISICカードは学生の顔写真がカードに印刷されているなどセキュリティの高いカードとなっております。
今回、日本の学生向けに発行を開始する「ISIC Orico Mastercard」は日本で初めてのクレジットカード機能付きのISICカードとなります。「ISIC Orico Mastercard」はISICの年会費1,470円(税込み)をオリコが負担するため、学生は少ない負担で上記優待サービスを受けることができる他、クレジットカードの利用に応じてたまるポイントサービスや各種付帯サービスを受けることができます。(別途、クレジットカードの年会費がかかります。※初年度無料)。
また、「ISIC Orico Mastercard」に搭載される非接触ICサービス「Mastercard® PayPass™」は日本の他に、アメリカ、カナダ、シンガポール、韓国、香港、台湾、オーストラリア、フランス、イギリスなど日本人学生の主な海外留学先を含む世界67か国280万加盟店※1で使える国際標準の非接触決済ソリューションとなります。店舗のレジ等に設置された専用リーダーにかざすだけで安全かつスピーディーに決済を行う事ができ、ポストペイ式(後払い)のため、事前のチャージが不要です。さらに、接触ICチップも搭載されるため、偽造や不正に対するセキュリティが高まるほか、ICカード取引が主流となっているヨーロッパ方面等でもスムーズにご利用いただくことが可能となります。
オリコ、ISIC Japan、Mastercardの三社は、「ISIC Orico Mastercard」を通じて、より便利で安全な決済方法を提供することで、学生の多様化、国際化する生活を支援するとともに、学生の海外留学者数の拡大を促進する政府の方針に貢献したいと考えています。
- ※12014年第3四半期現在
新カードの概要
カード名称 | ISIC Orico Mastercard | |
---|---|---|
カードデザイン | ![]() |
|
国際ブランド | Mastercard® | |
年会費(税別) | ISIC 年会費 | 無料 ※通常1,470円(税込) |
クレジットカード年会 | 初年度無料 / 2年目以降1,350円(税込) | |
非接触IC機能 | Mastercard® PayPass™ | |
ISIC特典 |
|
|
ポイント制度 | お得な2種類のポイント制度。たまったポイントは各種商品やギフトカード等と交換可能 | |
|
||
付帯サービス |
|
|
入会方法 |
|
|
Welcome キャンペーン |
最大6,000円分のポイントプレゼント
|
|
カードショッピングを 1回ご利用いただくだけで |
オリコポイント※以下同様 1,000ポイント(1,000円相当) |
|
さらに100,000円以上のご利用で | 1,000ポイント(1,000円相当) | |
電気料金のお支払いで | 1,500ポイント(1,500円相当) | |
携帯電話利用料金のお支払いで | 1,500ポイント(1,500円相当) | |
オリコモール*にて20,000 円以上のご利用で
|
1,000ポイント(1,000円相当) |
(記載内容は、2014年12月24日時点のものです。)