ダイバーシティ

ダイバーシティ推進室の取り組み
オリコは2016年10月にダイバーシティ推進室を新設し、女性活躍推進をはじめ、留学生・障がい者・アスリートの採用、LGBTQへの取り組みを行ってきました。
今後も多様な人材活用を総合的に推進していくため、より一層の社内環境の充実を図り、「魅力ある企業」を目指します。

女性活躍

キャリア支援
女性社員のキャリア形成を支援し、様々なライフイベントに対応した働き方を提供することで、
一人ひとりが安心して働き続けられる環境づくりをすすめています。
- 自己申告制度
- 社内公募制度
- キャリアサポート面談
- 継続勤務支援制度
- コース転換制度
(地域限定型→全国型) - キャリアアップ
転換制度
各種研修
女性活躍推進の一環として、それぞれの個性や能力を最大限に発揮できるよう様々な研修を行っており、
社内外での働く女性同士のネットワーク構築も積極的に支援しています。
- 女性管理職研修
- 階層別研修
- 異業種研修
(複数種有) - 管理職を対象とした女性部下マネジメント研修
- ワーク・ライフ
マネジメント研修
行動計画
- 2022年3月31日までに課長クラス以上に占める女性社員の比率を25%以上とする
- 男性の育児休業取得日数5日以上、取得率100%を目指す
- 2022年3月31日までに部室長・支店長に占める女性社員の比率を7%以上とする
- 女性社員へのキャリアデザイン支援とマインドアップ
その他の取り組み
Orico Women’s Network
女性管理職が同じ立場ならではの悩みや経験を共有し、気軽に相談・解決し合えるネットワークの構築を支援しています。

「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2021」において
女性が活躍できる場を広げるための取り組みを積極的に行う企業 を表彰する、「企業部門ポジティブアクション賞」を受賞しました。

ワークライフバランス

出生・子育て支援
仕事と育児を両立しながら働き続けることができるよう制度の充実を進めています。休業前後の面談で不安を解消し、やりがいを持って働くことができる環境づくりを目指しています。
- 産前産後休暇
- 育児休業
- 短時間勤務制度
- 早期復職制度
- 産前産後休暇前面談
- 復職前面談
- 出生支援制度
その他の両立支援
仕事と介護を両立する社員の意欲を後押しする制度を整えることで、風通しの良い働きがいのある職場づくりに取り組んでいます。
- 介護休職
- 短時間勤務制度
- 短日勤務
- 所定時間外勤務の免除
- 時間外勤務の制限
「プラチナくるみんプラス」取得
子育てサポート企業として、より高い水準の取組みを行った企業の証である「プラチナくるみんプラス」の認定を取得。(2022年11月)
仕事と育児の両立に資する各種支援制度の整備や、不妊治療と仕事の両立支援拡充など様々な取組みを実施しています。
- ※2012年より「くるみん」認定を5回連続で取得。

トモニンの取得について
仕事と介護を両立できる職場環境の整備に取り組む企業が使用できるシンボルマーク(愛称:トモニン)を取得しています。

アスリートの活躍

活力あふれる組織づくりの一環として、世界を目指すトップアスリート3名が所属しています。
若く才能のあるアスリートの競技生活を支援し、高みを目指して挑戦する仲間を社員全員が応援することで一体感の醸成を図り、企業活力の向上を目指しています。
写真左から
- 嶺村 優
-
- 走り幅跳び(自己ベスト6m25cm)
- 2020年 全日本実業団対抗陸上競技選手権大会 優勝
- 2021年 日本陸上競技選手権大会 4位
- 米沢 茂友樹
-
- 円盤投げ(自己ベスト 58m 53)
- 2018年 日本陸上競技選手権大会 3位
- 2018年 東日本実業団陸上競技選手権大会 優勝
- 勝山 眸美
-
- ハンマー投げ(自己ベスト 65m 32)
- 2018年 日本陸上競技選手権大会 優勝
- 2018年 アジア競技大会 3位

LGBTQへの取り組み

お客さまに対する取り組み
お客さまに対する取り組みの一環として、オリコカードの家族カード発行は同性パートナーも対象としています。
全社員に対する取り組み
- LGBTQに関する相談窓口を設置し、カウンセリングを実施しています。
- 基本的な知識を身につけ、互いを尊重しあう組織の醸成を目指し、全社員を対象に研修を実施しています。
- 本社及び本社別館に「だれでもトイレ」を設置し、誰もが働きやすい環境整備を進めています。
- 職場における理解・知識の増進を目的とし、LGBTQフレンドリーハンドブックを発行しています。
- 多様な価値観を尊重した制度とすべく、人事制度における対象家族の範囲を同性婚にも広げ、自認する性に基づく通称名を使用できる制度を開始しています。
オリコはLGBTQにフレンドリーな企業を目指し、様々な取り組みを実践しています。
留学生採用

国籍問わず優秀な人材を積極採用
永続的な企業成長に向けて、国籍・性別等を問わず多様な人材の活躍推進が会社の大命題です。
海外事業の拡大に向け、高いグローバルスキルを持つ留学生採用を積極的に行っており、現在様々な国籍の方が活躍しています。
障がい者採用

自立と社会参加の実現へ向けて
オリコでは障がい者採用を積極的に行っています。
障がいのある人が持っている能力を発揮し、適性に応じた職務を通じて自立した生活を送ることができる社会の実現を目指しています。