サステナビリティ
脱炭素・循環型社会の実現
当社は、優先的に取り組むべき重要課題(マテリアリティ)の一つに「脱炭素・循環型社会実現への貢献」を掲げ、事業運営のGHG排出量削減に取り組むとともに、コアビジネスで培った事業ノウハウの活用や新たなビジネス機会の創出などによって、低炭素・循環型社会の実現に向けた取組を進めています。
環境データ
パフォーマンスデータ
環境会計
事業活動における環境負荷の軽減に向けて、環境保全活動の取組を強化していくためのツールとして、環境省「環境会計ガイドライン2005年版」を参考にした環境会計を導入し、環境保全コストとその効果を定量的に把握するよう努めています。
- ■対象期間:
- 2022年度(2022年4月1日~2023年3月31日)
2023年度(2023年4月1日~2024年3月31日)
- ■集計範囲:
- オリエントコーポレーション単体
環境保全コスト(単位:千円)
分類 | 主な取組の内容 | 2022年度 | 2023年度 | 前年増減額 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投資額 | 費用額 | 投資額 | 費用額 | 投資額 | 費用額 | ||
事業エリア内コスト | 省エネ機器・パソコン等への入替え、廃棄物の処分など | 270,537 | 190,618 | 202,227 | 147,296 | -68,310 | -43,322 |
上・下流コスト | グリーン購入に要した費用 | 0 | 5,066 | 0 | 4,813 | 0 | -253 |
管理活動コスト | 環境情報の開示など | 0 | 38,750 | 0 | 59,750 | 0 | 21,000 |
社会活動コスト | 環境関連の寄付金 | 0 | 18,260 | 0 | 18,817 | 0 | 557 |
合計 | 270,537 | 252,694 | 202,227 | 230,677 | -68,310 | -22,017 |
環境保全効果
分類 | 計測項目 | 単位 | 2022年度 | 2023年度 | 環境保全効果 |
---|---|---|---|---|---|
事業活動に投入する資源 | 都市ガス | 千m³ | 545 | 553 | 8 |
石油ガス | t | 1 | 0 | -1 | |
灯油 | Kl | 2 | 1 | -1 | |
電力 | 千kWh | 20,382 | 19,407 | -975 | |
蒸気 | GJ | 359 | 331 | -28 | |
温水 | GJ | 339 | 239 | -100 | |
冷水 | GJ | 595 | 623 | 28 | |
その他 | GJ | 72 | 71 | -1 | |
エネルギー投入量合計 | 熱量GJ | 226,082 | 194,134 | -31,948 | |
事業活動から排出する環境負荷及び廃棄物 | 温室効果ガス排出量 | t-CO2 | 10,764 | 8,954 | -1,810 |
環境データ
エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(省エネ法)に基づくエネルギー使用量
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 5年度間平均原単位変化 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エネルギー使用量(kl) | 6,905 | 6,709 | 6,489 | 5,833 | 5,590 | 6,305 |
エネルギーの使用に係る原単位 対前年度比(%) |
97.4 | 100.1 | 98.6 | 91.6 | 96.1 | 96.8 |
低減率(%) | ▲2.6 | 0.1 | ▲1.4 | ▲8.4 | ▲3.9 | ▲3.2 |
埼玉県地球温暖化対策推進条例(目標設定型排出量取引制度:第3計画期間/2020年度~2024年度)
①当社に課せられた義務
基準排出量に対し▲22%削減(削減計画期間における対象拠点でのCO2排出量削減)
対象拠点 | 削減計画期間 | 基準排出量(単位年度) | 削減率 | 単年度排出可能量 |
---|---|---|---|---|
本社別館 | 2020年度~2024年度 | 6,286t | ▲22% | 4,903t (6,286t×▲22%) |
②削減義務に対する実績
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | 第3計画期間合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
基準排出量(t) | 6,286 | 6,286 | 6,286 | 6,286 | 25,144 | |
当該年度排出量(t) | 4,980 | 4,963 | 4,277 | 3,986 | 18,206 | |
削減量(t) | 1,306 | 1,323 | 2,009 | 2,300 | 6,938 | |
削減率(%) | ▲20.8 | ▲21.1 | ▲32.0 | ▲36.6 | ▲27.6 |
省エネ・GHG排出量の削減
電力使用量やGHG排出量の削減のために、社内において、身の回りのできることから取り組んでいます。電力使用量の削減については、「省エネ法(エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律)」の特定事業者として、年1%以上の使用量削減を目標として取り組んでいます。また、「埼玉県地球温暖化対策推進条例・目標設定型排出量取引制度」の対象事業所として、エネルギー使用量およびGHG排出量の削減に積極的に取り組んでいます。
再生可能エネルギーの導入、本社ビルの窓への遮光性フィルム貼付や空調負荷抑制、消灯の徹底、自社ビル照明のLEDへの切り替え、事務機器類の省エネモード設定などにより全社における省エネを促進しています。
また、社用車のエコカー化の促進に加え、社用車総台数の削減などによるガソリン使用量の削減や、オンライン営業の推進などによる走行距離の削減にてGHG排出量の削減に努めています。
脱炭素・循環型社会の実現に向けた取組
脱炭素・循環型社会の実現に向けた事業
当社は、オートローンの領域にとどまらず、電気自動車(EV)の供給を通じて、脱炭素・循環型社会の実現に寄与することをめざします。また、EVと家屋のグリーン電力の相互補完が可能となるEV+V2H(Vehicle to home)のセットローンを導入し、環境負荷の低いライフスタイルを送っていただけるようサービスを充実していきます。自動車ディーラーやハウスメーカーなどの共創パートナーとともに、脱炭素・循環型社会の実現に貢献していきます。また、当社は、MOBI(Mobility Open BlockchainInitiative)*への参画を通じ、オートローンのリーディングカンパニーとして、デジタル技術の活用を通じた脱炭素社会と循環型エネルギー社会の実現をめざしています。
- 次世代モビリティにおけるブロックチェーン技術の 国際標準化コンソーシアム「MOBI(モビ)」への加盟についてPDF
- ASF株式会社との資本業務提携のお知らせPDF
- V2Hシステム最大手メーカーのニチコン株式会社との包括的業務提携に係る基本合意書を締結PDF
- 「Orico Sustainability Fund」の新設についてPDF
再生可能エネルギーの推進
限りあるエネルギー資源を、将来に向けて再生可能な範囲で利用していくことは世界的な課題です。日本でも、省エネルギー以外の手段として、再生可能エネルギーの導入が政策の一つとなっています。当社はecoソーラーローンや蓄電池など、環境商材向け新スキーム・新商品などの導入をしています。
EV取り扱いの拡大・環境商材の推進
国内外でのEVなどの環境商材の取り扱いを推進することで、脱炭素・循環型社会の実現に貢献しています。
- 地域ディーラーとの協業によるV2H普及支援
- オートリース事業における車両調達網を駆使した地域EV普及促進
-
東南アジアにおけるEV市場発展への貢献
- 東南アジア市場の動向調査
- EVメーカー、新車ディーラーへのアプローチ強化
東南アジアの健全な中古車・EV市場確立のプレーヤーに
当社は、成長著しい東南アジア市場への進出を積極的に進めています。日本でのオートローンのプレーヤーとしての経験やノウハウを生かし、安全性・健全性を担保する認定中古車制度を東南アジアで立ち上げ、サーキュラーエコノミーの確立に寄与していきます。また、東南アジア諸国がめざすEV市場の形成も、国内で培ったオートローンのノウハウやネットワークによりバックアップしていきます。
社会貢献カード
環境保全活動を支援することができる社会貢献カードを発行しています。社会貢献カードは、ご利用いただくカード会員さまにご負担をおかけすることなく、ご利用金額の一部が提携団体に寄付される仕組みです。カードをご利用いただくことで、環境問題をはじめとした社会課題の解決と持続可能な社会の実現をめざしています。
Web明細(郵送停止サービス)
Web明細(郵送停止サービス)に切り替え、紙のご利用代金明細書を停止(1通あたり約500グラムのCO2削減効果)することで、環境保全につながります。
脱炭素循環型社会実現に配慮した資金調達
国内公募形式によるグリーンボンド(無担保普通社債)を発行し、資金調達手段の多様化を進めるとともに、再生可能エネルギーの普及をはじめとした気候変動問題への取組を推進することで持続可能な社会の実現をめざしています。
グリーンボンド発行実績
グリーンボンド概要
第21回無担保社債 | |
---|---|
発行日 | 2019年4月12日 |
発行年限 | 5年 |
発行額 | 50億円 |
利率 | 0.50% |
資金使途 | 太陽光発電システム・蓄電池・エコキュートなど省エネ設備の設置に関する工事代金の立て替え(「太陽光リフォームローン」)のために調達した資金のリファイナンス |
取得格付 |
|
レポーティング |
|
投資表明投資家(五十音順) |
|
第31回無担保社債 | |
---|---|
発行日 | 2022年1月20日 |
発行年限 | 3年 |
発行額 | 50億円 |
利率 | 0.09% |
資金使途 | 電気自動車(EV)を対象としたオートローンのために調達した資金のリファイナンス |
取得格付 |
|
レポーティング |
|
投資表明投資家(五十音順) |
|
適格性に関する第三者評価(各回号共通)
JCRグリーンボンド評価
本グリーンボンドの適格性については、第三者評価として、株式会社日本格付研究所(JCR)から「JCRグリーンボンド評価」の最上位評価である「Green1」の評価を取得
環境省グリーンボンド発行促進体制整備支援事業
本グリーンボンドに係る第三者評価の取得について、環境省のグリーンボンド発行促進体制整備支援事業の補助金交付対象となっております。
サステナビリティ一覧
-
社長×有識者対談
- 社長×有識者対談
- サステナビリティ経営についての対談を掲載しています。
-
サステナビリティマネジメント
- サステナビリティマネジメント
- オリコがめざすサステナビリティ、サステナビリティ経営、推進体制、マテリアリティなどについてご紹介します。
-
サステナビリティに配慮した調達方針
- サステナビリティに配慮した調達方針
- サステナビリティに配慮した調達方針についてご紹介します。
-
価値創造プロセス
- 価値創造プロセス
- 価値創造プロセスについてご紹介します。
-
ESG情報
- ESG情報
- ESG(環境・社会・ガバナンス)に関する取組についてご紹介します。
-
社会貢献活動
- 社会貢献活動
- 社会貢献に対する考え方や活動についてご紹介します。
-
ESGデータ集
- ESGデータ集
- ESG情報に関するデータをご紹介します。
-
社外からの主な評価
- 社外からの主な評価
- 当社の取組に関する社会からの評価をご紹介します。