ご請求額やポイントの確認はアプリが便利!

個人情報の取扱いに関する条項

第1条(個人情報の収集・利用・保有)

申込者(契約者、会員、連帯保証人予定者、連帯保証人を含む。以下同じ)は、株式会社オリエントコーポレーション(以下「当社」という)との本契約(本申込みを含む。以下同じ)に係る以下の個人情報(変更後の情報を含む。以下同じ)を本契約及び本契約以外の当社と締結する契約の与信(保証審査・途上与信を含む。以下同じ)並びに与信後の管理のため、当社が保護措置を講じた上で収集・利用し、当社が定める相当な期間保有することに同意します。

  • (1)
    属性情報(本申込時に記載・入力等した氏名、性別、生年月日、住所、電話番号(携帯電話番号を含む。以下同じ)、eメールアドレス、勤務先内容、家族構成、居住状況等)
  • (2)
    契約情報(契約の種類、申込日、契約日、利用日、利用店名、商品名・役務名・権利名及びその数量・期間・回数、契約額、利用額、利息、分割払手数料、保証料、諸費用、支払回数、毎月の支払額、支払方法、振替口座等)
  • (3)
    取引情報(本契約に関する利用残高、月々の返済状況等(内訳を含む)、取引の現在の状況及び履歴その他取引の内容)
  • (4)
    支払能力判断情報(申込者の資産、負債、収入、支出、本契約以外に当社と締結する契約に関する利用残高、返済状況等)
  • (5)
    本人確認情報(申込者の運転免許証、パスポート、住民票の写し又は在留カード等に記載された事項)
  • (6)
    映像、音声情報(個人の肖像、音声を磁気的又は光学的媒体等に記録したもの)
  • (7)
    公開情報(官報、電話帳、住宅地図等に記載されている情報)

第2条(個人情報の利用)

  • (1)
    申込者は、当社が当社のクレジット事業、カード事業及びその他の金融サービス事業(注1)における下記[1]及び[2]の目的のために第1条(1)(2)(3)の個人情報、下記[3]の目的のために第1条(1)(2)(3)(5)(6)の個人情報を利用することに同意します。
    • [1]
      市場調査、商品開発
    • [2]
      お客さま向け企画・宣伝物・印刷物の送付又は電話等による営業案内
    • [3]
      契約又は法律に基づく権利の行使、義務の履行
      (注1)当社の金融サービス事業の具体的な内容については、当社ホームページ(https://www.orico.co.jp)等において公表しております。
  • (2)
    申込者は、当社が本契約に基づく当社の業務を国内又は外国にある第三者に委託する場合に、業務の遂行に必要な範囲で、個人情報を当該業務委託先に預託することに同意します。

第3条(個人関連情報の取得に関する同意)

申込者は、本契約及び本契約以外の当社と締結する契約の与信及び与信後の管理のため、当社が以下の情報を第三者から提供を受け個人データとして取得することに同意します。

  • (1)
    電話番号の現在及び過去の有効性に関する情報
  • (2)
    住所及び当該住所に所在する住所の現況(電気・ガス等の公共サービスの設備情報を含む)に関する情報

第4条(信用情報機関が保有する信用情報の利用及び信用情報機関への信用情報の提供)

  • (1)
    信用情報機関が保有する信用情報の利用に関する同意
    申込者は、下記の事項に同意します。
    1. 当社は、申込者の本人を特定するための情報(氏名、生年月日、電話番号、本人確認書類の記号番号等、住所、等)を、当社が加盟する信用情報機関(注)及びこれと提携する信用情報機関(以下「提携信用情報機関」という)に提供し、申込者に関する信用情報((3)①に定める情報をいう。以下同じ)をこれら信用情報機関に照会します。
    2. 上記①の照会により、これら信用情報機関に申込者及び当該申込者の配偶者の信用情報が登録されている場合は、当該信用情報の提供を受け、申込者の支払能力・返済能力の調査のために利用します。
      • (注)
        個人の支払能力・返済能力に関する信用情報を、当該機関に加盟する事業者(以下「加盟事業者」という)に提供することを業とするものをいいます。
  • (2)
    信用情報機関への信用情報の提供に関する同意
    申込者は、下記の事項に同意します。
    • 当社は、申込者に係る本契約に基づく下表に定める信用情報を、当社が加盟する信用情報機関に提供します。これらの信用情報は、当該信用情報機関において下表に定める期間保有され、(3)に記載のとおり利用されます。

      左右にスワイプ可能です

      登録情報 登録期間
      CIC JICC
      本契約の申込みに係る事実(本人を特定するための情報及び申込みの事実) 当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヶ月間 当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヶ月以内
      本契約に関する客観的な取引事実
      (本人を特定するための情報及び本契約に係る客観的な取引事実)
      契約期間中及び契約終了後5年以内 契約継続中及び契約終了後5年以内(但し、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内)
      上記、本契約に係る事実に債務の支払いを延滞した事実が含まれる場合 契約期間中及び契約終了後5年間 契約継続中及び契約終了後5年以内
    • 上記①により、当社が提供する信用情報は下記の通りです。
      申込者の本人を特定するための情報(氏名、生年月日、電話番号、本人確認書類の記号番号等、住所、勤務先、勤務先電話番号、等)。申込・契約内容に係る情報(契約の種類、申込日、契約日、契約額、貸付額、商品名及びその数量/回数/期間)、支払回数、等)。
      支払い等に係る情報(請求額、入金額、利用残高、割賦残高、年間請求予定額、支払日、完済日、延滞等支払状況に関する情報、等)。
  • (3)
    信用情報機関による信用情報の利用及び加盟事業者に対する提供に関する同意
    申込者は、当社が加盟する信用情報機関が、当該機関及び提携信用情報機関の加盟事業者による申込者及び当該申込者の配偶者の支払能力・返済能力の調査に資することを目的に、保有する信用情報を以下のとおり利用すること、及び加盟事業者に提供することに同意します。
    1. 信用情報機関が保有する信用情報
      当社が加盟する信用情報機関は、下記の信用情報を保有します。
      1. a.
        上記(2)①により、当社を含め、信用情報機関の加盟事業者から提供を受けた情報
      2. b.
        信用情報機関が収集した①以外の情報
      3. c.
        信用情報機関が、保有する信用情報に分析等の処理を行い算出した数値等の情報、その関連情報
    2. 信用情報機関による信用情報の利用
      当社が加盟する信用情報機関は、保有する信用情報を下記のとおり利用します。
      1. a.
        信用情報の確認、調査、名寄せ・合算、その他信用情報機関の業務を適切に実施するための処理
      2. b.
        信用情報の分析等の処理及びそれに基づく数値等の情報の算出
    3. 信用情報機関による加盟事業者に対する信用情報の提供
      当社が加盟する信用情報機関は、信用情報(① a.b.c)を加盟事業者へ提供します。
      また、信用情報(① a.)を、提携信用情報機関を通じてその加盟事業者へ提供します。
  • (4)
    当社が加盟する信用情報機関及びその提携信用情報機関は下記の通りです。
    また、本契約期間中に新たに信用情報機関に加盟し、信用情報を利用・提供する場合は、別途、書面(電磁的記録を含みます。)により通知し、同意を得るものとします。
    1. 株式会社シー・アイ・シー(CIC)(割賦販売法に基づく指定信用情報機関)
      (貸金業法に基づく指定信用情報機関)
      お問い合わせ先:0570-666-414
      ホームページアドレス:https://www.cic.co.jp/
      • シー・アイ・シーの加盟資格、加盟事業者名、信用情報の利用目的及び利用方法、同社が実施する「クレジット・ガイダンス」については、上記の同社のホームページをご覧ください。
    2. 株式会社日本信用情報機構(JICC) (貸金業法に基づく指定信用情報機関)
      お問い合わせ先:0570-055-955
      ホームページアドレス:https://www.jicc.co.jp/
      • 日本信用情報機構の加盟資格、加盟事業者名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。
  • (5)
    提携信用情報機関の名称、問い合わせ電話番号は、下記のとおりです。
    1. 全国銀行個人信用情報センター
      お問い合わせ先:03-3214-5020
      ホームページアドレス:https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
      • 全国銀行個人信用情報センターの加盟資格、加盟事業者名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。
  • (6)
    申込者は、本契約について支払停止の抗弁の申出を行った場合、その情報が当社の加盟する個人信用情報機関にその抗弁に関する調査期間中登録され、また、当社の加盟する個人信用情報機関及び当該機関と提携する個人信用情報機関の会員に提供されることに同意します。
  • (7)
    当社が加盟する個人信用情報機関は、当社ホームページにおいて公表しております。

第5条(個人情報の提供・利用)

申込者は、当社が下記の第三者に対して、第1条の個人情報を、必要な保護措置を講じた上で提供すること及び当該第三者が提供の趣旨に従った下記の目的で当該個人情報を利用することに同意します。

  • (1)
    提供する第三者
    金融機関(その関連会社を含む)、特定目的会社、特別目的会社、信託会社(信託銀行を含む)、債権回収会社(以下これらを総称して「金融機関等」という(注2))。
    第三者の利用目的
    当社の資金調達、流動化その他の目的のためになされる債権譲渡及び担保差し入れ、その他の与信後の権利に関する取引の場合の債権並びに権利の保全、管理、変更及び行使のため。
    提供する個人情報
    第1条の個人情報のうち必要な範囲。
  • (2)
    提供する第三者
    申込者が利用する販売店(役務提供事業者、リース会社等を含む)及び当社の提携先(本契約が提携商品による契約の場合に限る)。
    第三者の利用目的
    1. 本契約及び商品等に関する売買契約、役務提供契約等に基づく申込者に対するサービスの履行、権利の行使、紛議等の防止及び調査・解決のため。
    2. 本契約又はカードショッピングの精算のため。
    3. 商品、役務等の宣伝物・印刷物の送付等による営業案内のため。
    4. 商品開発、市場動向調査・研究のため。
    提供する個人情報
    第1条の個人情報(1)(2)(3)のうち必要な範囲。
  • (3)
    提供する第三者
    融資会社(本契約が提携ローンの場合に限る)。尚、ご利用融資会社は書面等にてお知らせします。
    第三者の利用目的
    与信及び与信後の管理のため並びに宣伝物・印刷物の送付等の営業案内、市場調査・商品開発のため。
    提供する個人情報
    第1条の個人情報のうち必要な範囲。
  • (4)
    提供する第三者
    サービサー会社である下記会社。
    第三者の利用目的
    譲り受け又は委託を受けた債権の管理・回収を行うため、及び債権を譲り受けて管理・回収を行うに当たって事前に当該債権の評価・分析を行うため。
    提供する個人情報
    第1条の個人情報のうち必要な範囲。
  • (5)
    提供する第三者
    団体信用生命保険契約を締結する引受生命保険会社(本契約が団体信用生命保険対象の商品且つ加入する場合に限り、引受生命保険会社が複数ある場合は全ての引受生命保険会社を含む)。尚、ご利用生命保険会社は別途書面等にてご確認下さい。
    第三者の利用目的
    団体信用生命保険の加入に関する手続きのため。
    提供する個人情報
    1. 属性情報(本申込時に記載・入力等した氏名(漢字・カナ)、性別、生年月日、郵便番号及び住所、電話番号(携帯電話番号含む))。
    2. 契約情報(申込日、売上元金(円単位)、返済回数(月数))。
    名称 住所 電話番号
    日本債権回収株式会社 東京都千代田区麹町5-2-1 5階 03-3222-0328
    オリファサービス債権回収株式会社 東京都新宿区大久保1-3-21
    ルーシッドスクエア新宿イーストビル8階
    03-6233-3480
    • (注2)
      金融機関等の具体的な名称については、当社ホームページをご参照下さい。

第6条(個人情報の開示・訂正・削除)

  • (1)
    申込者は、個人情報について、当社所定の方法により開示するよう請求することができます。但し、当社又は第三者の営業秘密・ノウハウに属する情報、個人に対する評価・分類・区分に関する情報その他内部監査・調査・分析等当社内部の業務のみに利用・記録される情報であり、開示することにより当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合及び個人情報保護法に別途定めがある場合に該当すると当社が判断した個人情報については、開示しないものとします。
  • (2)
    当社が個人情報を開示した結果、客観的な事実について万一、不正確又は誤りであることが明らかになった場合は、当社は速やかに当該事実の訂正又は削除に応じます。但し、客観的事実以外の事項に関してはこの限りではありません。
  • (3)
    当社が個人信用情報機関又は提供先に提供した個人情報の開示を求める場合には、当該個人信用情報機関又は提供先に連絡して下さい。尚、開示・訂正・削除については、個人信用情報機関又は提供先の定めに従うものとします。

第7条(本条項に不同意の場合)

当社は、申込者が本契約に必要な事項(本申込時に申込者が記載・入力すべき事項)の記入等を希望しない場合及び本条項に同意しない場合は、本契約をお断りすることがあります。但し、第2条(1)[1][2]に同意しない場合でも、これを理由に当社が本契約をお断りすることはありません。

第8条(利用中止の申出)

申込者は、本条項第2条(1)[1][2]の目的で当社が当該個人情報を利用している場合であっても、利用中止の申出ができるものとし、この場合、当社は、それ以降の利用を中止する措置をとります。但し、請求書等本契約の業務上必要な書類(電磁的記録の送信を含む)に同封(同送)される宣伝物・印刷物等の営業案内についてはこの限りではありません。

第9条(本契約が不成立の場合)

申込者は、本契約の不成立又は成立後、解約・解除された場合であっても、その理由の如何を問わず第1条に基づき、本契約に係る申込み・契約をした事実に関する個人情報が当社において一定期間利用されることに同意します。

第10条(お問合せ窓口)

本条項に関するお問合せ及び第6条の開示・訂正・削除の請求並びに第8条の利用中止のお申出先は、下記お問合せ窓口又は取扱支店とします。又、個人情報の開示手続等については、当社ホームページをご参照下さい。尚、当社では個人情報の保護に関する管理責任者として個人情報統括責任者(個人情報の保護と利用に関する所管部の担当役員)を設置しております。

第11条(条項の変更)

本同意条項は、法令に定める手続きにより、必要な範囲内で変更できるものとします。

お問合せ

株式会社オリエントコーポレーション

お客さま相談室

〒102-8503 東京都千代田区麹町5丁目2番地1

  • 当社は電話リレーサービスに対応しています。