オリエントコーポレーション企業情報サイト

企業情報

健康経営への取り組み

健康経営基本方針

株式会社オリエントコーポレーション(以下「当社」といいます)は、「理念」および「オリコがめざすサステナビリティ」を踏まえ、社員が心身ともに健康であることは大前提であり、働きながら公私ともに生き生きとした生活を送ることができるよう、以下のとおり「健康経営基本方針」を定めます。

  1. 当社は、経営陣が先頭に立ち、社員の健康を何よりも優先する組織風土づくりに努めます
  2. 当社は、社員およびその家族の健康に寄り添い、健康に関して積極的にサポートします
  3. 当社は、健康づくりに関する啓発や教育を通じて、社員一人ひとりのヘルスリテラシーを高め、自律的な健康行動を促します
  4. 当社は、健康保持・増進の取り組みを通じて、社員が安心して生き生きと働き続けられる職場をめざします

体制づくり

社員 心と身体の健康づくり、ヘルスリテラシーの向上。会社・産業医 健康経営の推進。健康保険組合 被保険者および家族の健康の保持・増進。社員と会社・産業医には効果的な健康投資の実施、組織の活性化・生産性向上の効果が生まれ、会社・産業医と健康保険組合にはコラボヘルスの取組み強化の効果が生まれる。健康保険組合と社員には効果的な保険事業実施による医療費抑制が期待できる。これが三位一体の取組み
トップに取締役会 グループ所属の健康経営責任者の取締役社長がおり、その下の経営会議などの配下に健康経営推進 事務局があり、健康経営推進責任者の人事・総務グループ長、健康経営推進デスク 人財マネジメント統括部 オリコグループ 本社産業医チーム(統括産業医、産業医・保健師)、オリエントコーポレーション健康保険組合の3つが三位一体となり、労働組合、各事業場の部室店長、経営企画部など関係本部、オリコグループ会社と連携しています。

「健康経営」の取り組む意義

健康経営は人財戦略を推進する上で欠かせない要素の一つであり、社員とその家族が健康であることが重要であると考えています。会社が社員の健康リテラシー向上と心身の健康保持・増進を積極的に働きかけることで、「より意欲的に学び成長する社員」を増やし、「高い価値を生み出す組織づくり」と「生産性の向上」によって、社員と会社のWin-Winな関係構築を後押しし、社員エンゲージメント最大化につなげていきます。

「会社と社員が互いに成長できるWin-Winな関係構築」の後押し 「より意欲的に学び成長する社員」の増加 生涯の健康 ヘルスリテラシーの向上 健康経営の推進 その他効果 高い価値を生み出す組織づくり 生産性の向上 社内・社内関係者 リスクマネジメント→オリコ 医療費の適正化→健康保険組合 信頼・安心の向上→社員の家族 社外 健康寿命の延伸→会社 ESG評価の向上→株主・投資家 コーポレートブランドの向上 お客さま 雇用ブランドの向上→学生・リクルート市場

健康経営に関する投資額

2021年度実績 2022年度実績 2023年度実績
153百万円 192百万円 192百万円
  • 用途:健康診断、ストレスチェック、感染症予防、その他施策等の費用

健康経営トップ層研修の開催

外部講師を招き、役員・グループ会社社長を含めた全組織責任者へ健康経営に関する研修を2023年9月に実施し、合わせて本研修の動画を全社員に向けて公開しました。4,398名(社員の76.2%)が本研修を受講することにより、健康経営への理解と社員の健康リテラシー向上を図りました。

健康経営優良法人2024に認定

2023 健康経営優良法人(Health and productivity)

当社は日本健康会議と経済産業省が主催する健康経営優良法人認定制度において認定されました。今後も従業員一人ひとりが公私ともに生き生きとした生活を送れるよう、働きやすい職場環境を形成し心身の健康維持・増進を支援する健康経営に取り組んでまいります。

「DBJ健康経営格付」の取得

株式会社日本政策投資銀行が実施する「DBJ健康経営格付」において、最高ランク(ランクA)の格付を取得しました。本格付は、従業員の健康や働き方への配慮に関する取り組みに優れた企業を評価・選定するものです。当社は、高度な健康経営体制の構築と、社員エンゲージメントの最大化に向けた各種取り組みの実践に加え、事業戦略と連動した人材育成戦略の策定・施策を展開している点などが評価されました。

衛生委員会の活動

  • 全国79の支店・センター・オフィスにて衛生管理者34名、衛生推進者50名を任命しています。(2024年4月時点)
  • 快適な職場環境の実現と労働条件の改善を通じて、職場における社員の健康を確保すると共に活力ある組織をつくることを目的とし、定期的な労使での協議と社員間コミュニケーションを図っています。
  • 2023年度の労働災害件数は41件でした。各災害の原因について衛生委員会で分析し、対策を検討・実施することで再発防止に努めています。

各取組の受診率と社員の健康指標

それぞれの目標値は、厚生労働省が発表している「国民健康・栄養調査」や、先進的な取り組みを実践している企業の公表値等を参考に、当社独自の評価指標として定めたものです。

分類 項目 実績数値
目標 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
定期健診 定期健康診断受診率 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%
ハイリスク者の保健指導継続率 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%
精密検査受診率 100.0% 49.5% 59.5% 48.2% 76.8% 76.5%
特定保健指導実施率 55.0% 27.3% 45.9% 37.7% 56.5%
適正体重維持者率 70.0% 67.1% 63.4% 63.3% 66.6% 65.6%
乳がん検診受診率(35歳以上)※当社費用負担 56.4% 57.9% 58.1% 56.9% 54.8%
子宮がん検診受診率(35歳以上)※当社費用負担 40.2% 40.1% 41.1% 38.6% 38.7%
前立腺がん検診受診率(45歳以上)※当社費用負担 68.5% 70.8% 70.8% 68.5% 66.5%
生活習慣 喫煙率 12.0% 28.3% 25.2% 24.3% 22.9% 23.0%
運動習慣者率 ※1 40.0% 16.8% 16.6% 17.8% 18.7% 16.5%
睡眠の質※2 80.0% 53.6% 54.7% 55.1% 60.8% 54.3%
メンタルヘルス ストレスチェック受検率 100.0% 94.8% 94.1% 91.8% 95.1% 96.2%
高ストレス者率 10.0% 12.4% 9.6% 13.0% 12.9% 11.8%
生産性 有給休暇取得率 70.0% 63.2% 61.2% 66.8% 69.4% 70.9%
労働災害件数 25件 39件 43件 34件 41件
プレゼンティーイズム ※3 16.9% 19.4%
測定人数 5,690人 5,502人
回答率 95.1% 96.2%
アブセンティーイズム※4 2.6日 2.2日 2.1日 1.6日 1.7日
傷病休職人数 41人 26人 33人 51人
発生割合 0.9% 0.6% 0.6% 0.9%
ワークエンゲージメント ※5 49.0 49.2 48.3 48.5 48.5
測定人数 6,648人 6,373人 6,061人 5,690人 5,502人
回答率 94.8% 94.1% 91.8% 95.1% 96.2%
社員意識 POSスコア※6 80.0% 64.2% 66.8%
社員のヘルスリテラシー※7 80.0% 60.5%

※1 運動習慣者率:1回30分以上の軽く汗をかく運動を週2日以上、1年以上実施している社員の割合
※2 睡眠の質:睡眠で休養が十分とれている社員の割合
※3 プレゼンティーイズム:QQ-methodを利用し算出。症状があるときの仕事量・質が、通常時に比べて1/3程度まで低下する社員の割合
※4 アブセンティーイズム:社員の傷病による休職制度利用の平均利用日数
※5 ワークエンゲージメント:「仕事をしていると活力がみなぎるように感じる」「自分の仕事を誇りに感じる」の値の評価点の偏差値
※6 POSスコア:会社の健康支援やプログラムに対する評価の肯定率
※7 社員のヘルスリテラシー:健康や医療に関する情報を入手し、健康改善に向けて行動できる社員の割合