企業情報
メンタルヘルス対策

管理職・人事担当者・産業医・保健師が連携して、ラインケア・セルフケアを強化し、職場のメンタルヘルスの向上に取り組んでいます。
mylifeサポートダイヤルなど、外部第三者専門機関の相談窓口も利用できるように整備しています。
主な取組み
ラインケア
- メンタルヘルス不調の早期発見・早期対応し、重症化を防ぐラインケアを実施することを目的に、産業医を講師として、部室店長や課長を対象としたメンタルヘルス研修を年に1回実施しています。
- メンタルヘルス不調者の早期発見のために、管理職・人事担当者・産業保健スタッフが密に連携しています。
- 産業医がストレスチェックの集団分析を行い、職場環境改善に関する助言、指導を行っています。
セルフケア
ストレスチェック
- ストレスチェックでの気づきを社員のメンタルヘルスセルフケアの一助にしています。
- 高ストレス者には産業医面談を行っています。
セルフケアセミナー
- セルフケアに関するセミナーを開催しています。
- イブニングセミナー※では産業医が睡眠について教育を行いました。
- 新入社員フォローアップ研修では産業医が新入社員向けのセルフケアに関する研修を行いました。
- ※イブニングセミナーは様々なテーマで開催し”だれでも参加ができ、就業時間後の自分磨き”(自らを変化させる、考えるきっかけづくり)の場として開催しています。


社外カウンセリング(mylifeサポートダイヤル)の設置
- 24時間365日専門職によるカウンセリングサービスが受けられます。
- 様々な悩みに相談対応しており、相談内容は会社に伝わることはありません。
