クレジットカードのボーナス払いとは?利用期間やメリットについて解説
記事公開日:2021年10月29日
最終更新日:2024年03月24日
クレジットカードで決済するメリットの1つに、「手元に現金がなくても買い物ができること」が挙げられます。クレジットカードでの買い物のお支払いは、「一括払い」や「分割払い」「リボ払い」など、都合に合わせてさまざまなお支払方法が選べるのも特徴です。そのようなお支払方法の1つとして、「ボーナス払い」があります。
今回は、クレジットカードにおけるボーナス払いの基本情報やメリット、利用する際の注意点について詳しく紹介します。
ボーナス払いをはじめとしたさまざまなお支払方法を把握しておけば、クレジットカードをもっと賢く、おトクに利用できるようになります。
「ボーナス払い」とはどんなお支払方法?
クレジットカードのボーナス払いとは、その名の通り「ボーナス(賞与)が支給される月にまとめてお支払いをする方法」のことです。企業の多くは従業員に対して、給与と別にボーナスを支給する賞与制度を設けています。ボーナス払いは、この制度を利用したお支払方法で、ボーナスが支給される月までお支払いを据え置くことができます。
クレジットカード会社によって、指定できるお支払月は異なりますが、オリコのボーナス払いは、夏期6月・7月・8月、冬期12月・1月の中から選択が可能です。
-
※お店によってはお支払月を選択できない場合があります。
なお、ボーナス払いをご利用できるのは、クレジットカードのお支払いだけではありません。クレジットカード会社や銀行の中には、ローンのご返済にもボーナス払いを受け付けているケースもあります。ローンにおけるボーナス払いも、クレジットカードのものと仕組みは変わらず、「夏季や冬季のボーナスに合わせて返済できる」のが特徴です。
ボーナス払いのメリットは?
一括で後払いできるお支払方法のボーナス払いには、以下のようなメリットが存在します。
大きな買い物をしやすい
企業や雇用形態によって支給されるボーナスの金額はさまざまですが、ボーナスが支給された後は経済的に余裕が生まれます。余裕がある月にまとめてお支払いができるため、ボーナス払いは大きな買い物をしやすいお支払方法といえるでしょう。
お支払期間に余裕を持たせやすい
クレジットカードを利用すると、指定されたお支払日に口座から毎月お支払いが行われます。ボーナス払いは、ボーナスが支給される月にお支払月を設定できるため、お支払期間に余裕を持たせやすいのです。例えば3月のご利用分は通常であれば4月がお支払月になるところを、ボーナス払いにすれば7月をお支払月にすることができます。
このほかにも、ボーナス払いには「お支払いに手数料が発生しない」などのメリットが存在します。「次のお支払日までに持ち合わせに余裕がない」、「賞与に合わせて一度にお支払いしたい」などの用途においては、まとまったお支払いができるボーナス払いが重宝するでしょう。
基本的に手数料がかからない
基本的にボーナス払いは、一括払いでお支払いをする際と同様に手数料が必要ありません。また、ボーナス一括払いだけではなく2回払いにも対応しているカード会社もあるため、さらに負担を軽減させることが可能です。通常の分割払いでも、一括で支払う場合と比べると月々のお支払負担は軽減されますが、分割回数やお支払期間に合わせて手数料がかかるため、お支払総額は高くなってしまいます。ボーナス払いであれば、ご利用代金のみをお支払いすれば良いため、手数料分の負担も軽くなる点が魅力です。ただし、カード会社によっては、ボーナス払いでも2回払いになると手数料が発生するケースもあるため、事前に確認しておきましょう。
オリコではボーナス払いは、ボーナス一括払いと二括払いに対応しています。基本的には通常の一括払いや2回払いと同様に手数料がかからないため、気軽にご利用いただけるお支払方法です。
-
※一部加盟店では手数料がかかる場合があります。
詳しくは以下のページをご覧ください。
オリコのボーナス払いの利用期間ならびに支払日
通常のお支払いの場合、オリコカードの締め日は月末です。土日祝日の影響を受けないため、あわせて注意しておきましょう。前月末の段階で確定したご請求額のお支払日は毎月27日です。事前に登録した口座から自動的に引き落とされるため、支払日には口座残高に余裕を持たせておくようにしましょう。
一方ボーナス払いは、通常のお支払いとはルールが違うため注意が必要です。ボーナス払いは、原則として夏期が6月・7月・8月、冬期が12月・1月のうちから、ボーナス月に合わせて選択できます。引落日は、支払月27日になるため、事前に用意しておきましょう。ただし、ご利用店舗によって、ボーナス払いが取り扱われていないケースもあります。また、ボーナス払いが選択できたとしても、お支払月の設定が異なるケースもあるため、詳しく知りたい場合は利用する店舗で確認しましょう。
-
※ただし、オリコでは27日が土日祝日の場合の引落日は翌営業日になります。
ボーナス払い利用分を分割払いやリボ払いに変更できる?
ボーナス払いを選択したものの、後から状況が変わり、分割払いやリボ払いに変更したい場合はどうすれば良いでしょうか。
ボーナス払いを後から分割払いやリボ払いに変更できるかどうかは、ご利用のクレジットカード会社によって異なります。
オリコでは、ボーナス払いのご利用分を後から分割払いに変更することはできません。一方、『マイ月リボ』『あとリボ』というサービスを利用すれば、ボーナス払いのご利用分も後からリボ払いに変更することができます。
『マイ月リボ」『あとリボ』は「eオリコ」で申込が可能です。
「eオリコ」ご利用の場合は以下からログインや新規登録ができます。
ボーナス払い以外のお支払方法
店頭でのクレジットカードご利用時に指定できる主なお支払方法として、ボーナス払いの他には「一括払い」、「分割払い」、「リボ払い」の3パターンが挙げられます。それぞれの特徴を把握しておくと、クレジットカードを利用する際に役立つでしょう。ここでは、ボーナス払い以外に店頭で指定できるお支払方法について詳しく解説します。
一括払い
一括払いとは、クレジットカードを使って支払った代金を、一回で全て支払う方法です。一般的に手数料がかからないため、使ったご利用代金のみを支払うだけという点が大きなメリットといえます。お支払方法は基本的に口座振替となっており、前月の利用分を翌月のお支払日までに用意しておくことが必要です。手数料がかからないメリットがありますが、一括のお支払いで全額を支払わなければならないため、金額が大きな買い物をする場合は注意が必要です。
分割払い
利用額を数回に分けて支払う方法を分割払いといいます。一般的に2回払いは手数料がかからず、3回払い以上から手数料が必要となるのが特徴です。高額な商品を購入した際に、お支払いの負担を分散できる点が大きなメリットです。また、お支払期間が明確なため、お支払いが終了する日が事前にわかっており、計画を立てやすい点もメリットといえるでしょう。ただし3回払い以上は手数料が発生することを理解し計画的なご利用が必要です。
リボ払い
リボ払いとは「リボルビング払い」の略称で、毎月ほぼ一定の金額をお支払いしていく方法です。大きな買い物をした場合でも、月々の支払金額が変わらないため、負担なくお支払いを続けていくことができます。急な出費があった場合でも、リボ払いを活用すれば、無理なくクレジットカードを利用できる点が魅力といえるでしょう。
ただし、リボ払いを頻繁に利用すると、未払い状態の残高が増えていき、その分お支払期間が長く、支払う手数料が増える点に注意しなければなりません。リボ払いは計画的に利用しないと、お支払いの見通しが立たなくなります。お支払いが終了する日がわからないまま、お支払いを続けることになりかねません。
また、クレジットカード会社によっては、月々にお支払いする最低金額が決められているため、事前に把握しておくことも大切です。余裕がある月には繰り上げてお支払いすることも可能なため、できるだけ手数料を軽減させる工夫をしてリボ払いを利用しましょう。
リボ払い・分割払いについては、以下ページでもご紹介しています。
「ボーナス加算払い」も上手に活用しよう
ここまでご説明した「ボーナス払い」は、クレジットカードでの決済時にボーナス払いを選択しておこなうものを指して説明しました。
その他にも、リボ払いのご返済金額(弁済金)をボーナスの月は多めに加算して支払いをする「ボーナス加算払い」というものがあります。
オリコでは、決済時にリボ払いに指定したり、『マイ月リボ』や『あとリボ』を利用して後からリボ払いに変更したりしたご利用分を、ボーナス加算払いすることができます。
-
※ボーナス加算月は6月、7月、12月、1月で選択可能です。
ボーナス加算額の変更について、詳細は以下のページをご確認ください。
ボーナス加算額の変更は、「eオリコ」にログイン後、グローバルメニューの「リボ・キャッシング」→「リボ返済額(毎月分)」からお手続きください。
「eオリコ」ご利用の場合は以下からログインや新規登録ができます。
ボーナス払いを利用する際の注意点
最後に、ボーナス払いを利用する際の注意点について押さえておきましょう。
ボーナスの有無に関わらず利用できる
ボーナス払いを利用するのに、「実際にボーナスが支給されるかどうか」は、特に関係ありません。クレジットカードのボーナス払いを利用できるお店であれば、誰でも利用できます。そのため、ボーナス払いを利用したものの「想定よりもボーナスの金額が少なかった」、「企業の事情によりボーナスが支給されなかった」といったことも想定し、お買い物にボーナス払いを利用する際は考慮しましょう。
お支払金額の分だけご利用可能額が減少する
クレジットカードは、利用者ごとに「ご利用可能枠」が定められています。クレジットカードでボーナス払いを利用すると、お支払いが完了するまで、利用した分のご利用可能額が減少する点に注意しましょう。
クレジットカードのご利用可能枠 | ボーナス払いのお支払金額 | ご利用可能額 |
---|---|---|
50万円 | 40万円 | 10万円 |
わかりやすく言えば、ご利用可能枠が50万円のクレジットカードで40万円のボーナス払いをすると、ご利用可能額は差し引きで10万円となります。つまりボーナス払いが完了するまで、このクレジットカードでは10万円を超えるお支払いができなくなるのです。ボーナス払いは、大きな買い物でも後払いできる利点がある一方、クレジットカードそのものの使い勝手に影響を及ぼしやすいといえます。なお、ボーナス払いのお支払いが完了すれば、利用した分のご利用可能額も元通りになります。特にボーナス払いの必要性がないお買い物であれば、一括払いや分割払いといった他のお支払方法を検討したほうが良いでしょう。
ボーナス払いは、ボーナス月や臨時収入が入るタイミングで活用できるお支払方法です。余裕を持ってお支払いができるため、負担が少なく便利なお支払方法といえるでしょう。
また、オリコでは『マイ月リボ』や『あとリボ』をご利用いただくことで、ボーナス払いのご利用分を後からリボ払いに変更することが可能です。
更に、リボ払いのご返済金額(弁済金)をボーナスに月は多めに加算して支払いをする「ボーナス加算払い」という方法もあります。
大きなお買い物をした際のお支払いをボーナス払いにする以外に、ボーナス月にリボ払いのご返済金額(弁済金)を多めに支払うことで早めに残高を減らすこともできるのです。
普段より余裕を持って様々なお支払いができるボーナス月には、ボーナス払いやボーナス加算払い等を上手に利用していきましょう。
支払方法の豆知識をもっと見る
- インターネットバンキングとは?クレジットカードの引き落としにも使える?
- 住民税はクレジットカードで払える?支払方法やクレジットカード払いのメリット
- 固定資産税はクレジットカードで払うべき?メリットは?
- 自動車税・軽自動車税はクレジットカード払いがいい?メリットは?
- ガス料金などの公共料金はクレジットカード払いできる?変更方法やメリットを解説
- 国民年金保険料はクレジットカード払いができる!メリットや注意点とは?
- クレジットカードで携帯料金は支払える?どんなメリットがあるの?
- 国民健康保険(国保)はクレジットカードで納付できる?手続き方法やメリットを解説
- クレジットカードのボーナス払いとは?利用期間やメリットについて解説
- スマホ決済のお支払方法やメリットは?クレジットカードと組み合わせも可能?
- 税金はクレジットカードでお支払いが可能!クレジットカード納付ができる税金をご紹介