リボ払いは、まるでお守り!
クレジットカードのお得はポイントだけではない!?
クレジットカードのお得というとポイントやマイル、プレゼントなどを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
たしかに現金と同額の支払いなのにクレジットカードで支払えばポイントがついて、お得ですよね。
最近は、コンビニやスーパーといった普段買い物をする場所だけでなく、資格取得や習い事の教室でもクレジットカードによる支払いができるようになりました。
頑張って勉強して、ためたポイントで自分にご褒美を!なんてことも可能ですね。
でも、クレジットカードのお得はポイントだけではないこと、ご存知ですか?
あなたの毎日のお守り、リボ払い
スマートにクレジットカードを使っているあなたなら、月々の利用額をコントロールしながら使っていることと思います。
ところが、友人の結婚式は突然やってくる。
ドレスやスーツを新調したり、ちょっとしたプレゼントを用意したりとおめでたい話だけど出費はかさみます。
「月々の利用額をコントロールしなくては…」「1ヵ月だけ英会話教室をお休みしようかな」なんて調整を考えたりしていませんか。
そこであなたの毎日を助けてくれるのがリボ払い(リボルビング払い)です。
リボ払いは、あなたが設定した利用枠内ならいくらクレジットカードを利用しても月々の支払いは一定という方式です。
急な出費があっても、食事や飲み会の誘いを断ったり、習いごとを休んだりせずに友情も義理も大切にしながら毎月決まった額を支払えばよいのです。
リボ払いは利用金額が増えれば支払い回数が増えてその分手数料が高くなるし、支払いがいつまで続くかわからないから心配だという意見もあります。
しかしこれは自分の設定金額以上に毎月クレジットカードを利用していることに他ならないのです。
これでは一括払いであっても分割払いであっても自分の収入ではまかないきれません。
リボ払いは設定金額をしっかり検討して、毎月の支払金額より少なめにクレジットカードを利用する。
いざという出費の時にも慌てないお守りみたいな支払方法だと理解して利用するとよいでしょう。

上手に使えばリボ払いがお得だった
クレジットカードで10万円のテレビを購入したとします。
分割払いで購入しようとすると、返済途中に何かあったら大変だからと月々の支払を2万円程度に抑えようと6回払いを選択したりします。
ところが何もなければリボ払いよりも分割払いのほうが手数料は大きくなってしまうこともあるのです。
返済途中に何かあったとしてもリボ払いなら慌てることなく毎月計画的に返済することができます。
クレジットカードもお守りになる時代かもしれません。
クレジットカードで10万円のテレビを購入した場合
支払方法 | 支払回数 | 月額 | 手数料 | 総支払額 |
---|---|---|---|---|
リボ払い | 6回 | 20,000円 | 3,343円 | 103,343円 |
分割払い | 6回 | 初回 17,593円 2回目以降 17,300円 |
4,093円 | 104,093円 |
-
※カードの種類やご利用内容により、実際のお支払いと異なる場合があります。
-
※リボ払い(実質年率15.0%)、分割払い(実質年率13.9%)ご利用時のお支払い例です。
支払方法の豆知識をもっと見る
- 「ふるさと納税」にネットでトライしてみよう!
- 「リボ払い専用カード」で無理のないカードライフを!
- ビジネスカード活用術!確定申告シーズンに改めて考えよう。
- 電力自由化で損しないために。
- リボ払いは、まるでお守り!
- ショッピングリボ払いってなに?
- リボ払いのメリットとは?
- リボ払いの金利(手数料率)と手数料はどのくらい?
- 今さら聞けない!リボ払いってなに?
- 分割払いとリボ払いの違いってなに?
- キャッシュレス決済とは?種類や自分に合う選び方を紹介
- インターネットバンキングとは?クレジットカードの引き落としにも使える?
- 住民税はクレジットカードで払える?支払方法やクレジットカード払いのメリット
- 固定資産税はクレジットカードで払うべき?メリットは?
- 自動車税・軽自動車税はクレジットカード払いがいい?メリットは?
- 公共料金(電気ガス水道等)はクレジットカードで支払える?