カードローンの借り換えとは?どんなメリットがあるの?
記事公開日:2021年07月02日
最終更新日:2021年07日02日
「ローンの借り換え」という言葉をご存じでしょうか。ローンを利用するうえで、利息を抑えやすくなるという特徴から、借り換えを検討する方も少なくありません。当コラムでは、ローンの借り換えの基本情報から具体的なメリットに至るまで、詳しく紹介します。
カードローンとは
「借り換え」について紹介をする前に、まずは「カードローンとは何か」について簡単に解説しましょう。
カードローンとは、賃金業者や金融機関などが発行するカードを利用するローンのことです。クレジットカード会社や銀行が提供する「個人向けの融資サービス」という認識でも良いでしょう。コンビニのATMや銀行などで現金を引き出したり、インターネットでお借入れができたりするので、急な出費にも役立ちます。加えて、借りたお金の用途に制限はなく、契約期間中であればご利用可能枠の範囲内で何度でもお金を借りられるのが特徴です。
ローンで借りたお金(元金)は、元金に加えて「利息」を返済する必要がありますが、この利息の金額は「貸付の利率(金利)」によって決まります。分かりやすく言えば、貸付の利率が低いと利息の金額も低くなりやすく、利率が高いと利息の金額も高くなりやすいのです。「返済の金額をできるだけ抑えたい」という方にとって、貸付の利率はカードローンを選ぶうえで重要なポイントと言えます。
より詳しくカードローンについて知りたい方であれば、以下のページをご覧ください。カードローンの具体的なメリットからお申込方法に至るまで詳しく紹介しています。
カードローンの借り換えとは
カードローンの借り換えとは、現在契約しているカードローンを、「別のカードローンに切り換えること」を指す言葉です。具体的な方法としては別のカードローンでお借入れを行い、契約中のカードローンを完済させることで、借り換えが完了します。借り換え後は、「新たなカードローンで返済を継続する」という仕組みです。
言わば、カードローンの借り換えとは「カードローンのお引越し」と例えても良いでしょう。別のカード会社であっても切り替えることが可能なので、貸付の利率やサービスについて再考したい方であれば、カードローンの借り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
言葉 | 意味 |
---|---|
カードローンの借り換え | 契約中のカードローンを別のカードローンに切り替えること |
カードローンのおまとめ | 複数契約しているカードローンを一本にまとめること |
ちなみに、カードローンの借り換えを「おまとめ」と呼ぶケースもありますが、こちらは「複数のカードローンを一本化する」「一本にまとめて返済をシンプルにする」という意味で使用されることが多くなっています。借り換えのように「別のカードローンに切り替えること」とは意味合いが異なるため、混同をしないように注意が必要です。以下では、カードローンを借り換える具体的なメリットについて詳しく紹介します。
カードローンを借り換えするメリットは?
返済金額を抑えやすくなる
概要の項で述べた通り、カードローンの借り換えを行うことで、カードローンの返済金額を抑えやすくなります。これは貸付の利率が低いカードに切り替えることで、発生する利息を抑えやすくなるためです。例えば100万円の借入金を1ヵ月の借入期間で借りた場合、貸付の利率5%と15%では以下のように利息の金額も大きく差が生まれます。
金利(実質年率)の割合 | 計算方法 |
---|---|
金利(実質年率)5% | 借入金額(100万円)× 金利(実質年率)5% ÷ 365日 × 借入期間(30日)=4,109円 |
金利(実質年率)15% | 借入金額(100万円)× 金利(実質年率)15% ÷ 365日 × 借入期間(30日)=12,328円 |
特に返済期間が長期化するほど、利息が返済総額に与える影響も比例して大きくなります。カードローンの金利(実質年率)が数%違うだけでも、返済金額が大きく増減します。
新たなサービスを受けられる
さらに、カードローンはカードによって付帯するサービスが異なります。例えば、カードによっては「宿泊施設の割引サービス」や「レジャー施設の優待サービス」などのサービスが利用できるものも珍しくありません。新たなカードローンに切り替えることで、切り替え前のカードローンにはなかったサービスを受けられるのです。返済金額の減少だけではなく「新しいカードのサービスを利用したい」という目的で、切り替えを検討するのも良いでしょう。
オリコでカードローンを作るなら、「CREST」を利用してみてはいかがでしょうか。キャッシングご利用可能枠の上限も最高500万円となっています。ご利用可能枠の上限が高いカードや、年会費が無料のカードを作りたい方であれば、ぜひご検討ください。
- 特長
-
1最高500万円のご利用可能枠!
-
2オンラインでお申込みが完結!来店不要!
-
3年会費無料!
-
4明細書の郵送停止(Web明細)もお申込みできる!
-
5カード発行と同時に借入も可能!最短翌営業日にお振込!!
-
※お申込み状況により、翌々営業日以降となる場合がございます。
-
-
お借入れ可能か簡単に診断できます!
借り換えを検討する際の注意点
一見すると「良いこと尽くめ」という印象を受けるカードローンの借り換えですが、いくつかの注意点も存在します。
借り換えには審査が必要
どのカード会社を利用するにしても、カードローンの契約は審査が必要となります。これは「利用者が無理なくご返済が可能かどうか」を確かめるだけではなく、なりすまし(名義冒用)被害を防止する目的があるためです。カードローンの借り換えは「新たなカードローンに契約しなおす」という特性上、切り替えの前に審査が行われます。審査に通らなければ、新たなカードローンへの借り換えが行えないという点を留意しておきましょう。
この審査は、クレジットカードやカードローン(ローンカード)など、どのようなカードを発行するうえでも必ず必要です。「どのような流れで審査が行われるの?」「具体的な審査内容は?」という点を知りたい方は、以下のページをご参照ください。
返済金額を抑えられるとは限らない
借り換え後に貸付の利率が下がったとしても、返済金額を抑えられるとは限りません。例えば、返済の金額を低くすると完済までの期間が延びてしまう分、利息の合計が借り換え前より増える可能性もあります。カードローンの借り換えを行う場合は、借り換え前と借り換え後の返済金額をそれぞれで比較することをおすすめします。
返済金額の具体的な算出方法としては、カード会社が提供しているシミュレーションなどを利用すると良いでしょう。オリコの返済シミュレーションは、以下のページでご利用いただくことが可能です。月々の返済金額や返済期間、返済の合計金額などが知りたい方はぜひご活用ください。
ほかのローンでも借り換えはできる?
ここまで、カードローンの借り換えについて紹介してきましたが、借り換えが行えるのはカードローンだけに限りません。
借り換えの仕組みや発生するメリットなどはカードローンと大きく変わりませんが、「フリーローン」のように使い道の決まっていないローンであれば借り換えを行うことは可能です。返済金額の節約などを検討する場合、借り換えを検討しても良いでしょう。
ただしカードローンと同じく、これらのローンの借り換えを行う際にも「審査が必要である」点は留意しておきましょう。審査内容はクレジット会社によって異なりますが、審査に通らなければローンの借り換えができません。また、ローンによっては借り換えそのものができないこともありますのでお申込み前に使用可能な用途の確認が必要です。
いずれの借り換えを検討する場合であっても、「借り換えによってメリットを得られるかどうか」をしっかり確認したうえで実施することをおすすめします。
家計管理の豆知識をもっと見る
- 使ったあとから「リボ払い」!知っておくと安心の活用術!
- お財布整理術!メタボ財布とはさようなら♪
- 家計管理はクレジットカード!ためられないズボラさん必見!
- クレジットカードの支払いが遅れるとどうなる?遅れてしまったときの対処法
- お小遣いを守ろう、サラリーマン節約術!
- 家計の管理はクレジットカードにおまかせ!
- クレジットカードは何枚が適正?便利な使い方や注意点
- クレジットカードの見直しや整理はどのように行う?見直しに適したタイミングとは?
- お金を借りるにはどういう方法がある?
- クレジットカードのポイントの使い方は?ためたポイントを賢く使おう
- クレジットカードのポイントをためる方法は?賢くおトクにためよう!
- 借入金の返済額はどうやって計算する?返済プランの立て方とは?
- カードローンの借り換えとは?どんなメリットがあるの?
- リボ払いの残高はどうやって確認する?安心して利用するための知識を紹介