クレジットカードの作り方とは?流れやお申込みに必要なものは?
初めてクレジットカードを作ろうと考えているあなた。「まず何をするべきか分からない……」、「種類がたくさんあって悩んでしまう……」そんなお悩みを抱えていることでしょう。そこで、クレジットカード初心者のために作る際に知っておいていただきたいことを紹介します。クレジットカードの作り方の前に、まずはクレジットカードの必要性や必要な費用についてご説明します。
キャッシュレス時代にはクレジットカードが欠かせない?
現金なしでのお支払いが当たり前になりつつあるキャッシュレス時代。キャッシュレスでのお支払方法にはクレジットカードの他にも、電子マネーやQRコードを使う方法があります。電子マネーやQRコードを使ってのお支払いであってもクレジットカードが必要になることがほとんどです。例えば、チャージをする時にクレジットカードでお支払いすることができますし、後払いの電子マネーやQRコードの場合には、あらかじめクレジットカードを登録する必要があります。
このキャッシュレス決済の導入に関しては国としても力を入れており、「キャッシュレス・ポイント還元事業」というキャンペーンが行われたのも記憶に新しいでしょう。そうした状況もあり、現在ではキャッシュレス決済を使えるお店が急速に増えています。例えば、中小・小規模事業者のお店に関しては「キャッシュレス・ポイント還元事業」キャンペーンの9ヵ月間で、加盟店登録数(キャッシュレス決済を利用できるお店の数)は、これまでの約2.5倍にも当たる、約105万店にも及んでいます。
参考:経済産業省「キャッシュレス決済を取り巻く環境の変化と本検討会で議論いただきたい点(2020年6月10日)」
キャッシュレスでの決済件数や決済金額に関しても年々増えている傾向にあります。日本銀行「決済動向(2020年8月)」によると、例えば電子マネーに関しては、年間決済件数(1年で使われた決済の数)は2019年には2017年に比べて約800百万件増の6,234百万件となっています。年間決済金額(1年で支払われた金額)は、2019年は57,506億円で、2017年に比べると約5,500億円増加しています。
また、新型コロナウイルスの感染を防ぐことを目的とした「新しい生活様式」では、感染リスクとなる接触を避けるために、現金に触れない電子決済の利用が推進されています。外出を避け、インターネットでのショッピングにもクレジットカードは役立ちます。こうしたことからもキャッシュレス時代の今、新しい生活様式が求められている今、クレジットカードが欠かせないとも言えるでしょう。
新しい生活様式に、オリコカードをもっと活用してみませんか?
クレジットカードは無料で作れる?
クレジットカードを作るための費用は気になるところでしょう。作り方をお伝えする前に、まずはクレジットカードの作成・利用に必要となる費用について確認しておきましょう。
クレジットカードの「入会」時に発生する費用は基本的に0円です。加えて、クレジットカードの「発行」するための手数料もかからないケースがほとんどです。つまり、基本的には無料でクレジットカードを作ることができます。しかし稀に、電子マネーやETC等の機能をクレジットカードに付帯する場合に費用がかかるケースがありますので、お申込みの際には入会金・発行費についても確認しておきましょう。
クレジットカードの利用や維持に費用はかかる?
クレジットカードを作る時には実際に使う時や維持する時に、費用がかかるかどうかは気になるでしょう。「利用時の手数料」や「維持費としてかかる年会費」についても確認しておきましょう。
クレジットカードの利用で手数料はかかる?
初めてのクレジットカードで気になるのが、利用時の手数料についてだと思います。こちらについては、一般的なクレジットカードを一括払い(1回払い)で利用していれば、手数料は一切かかりません。
ただ、大きな買い物をした時に分割して支払いたいケースもあるでしょう。そんな時には分割払いやリボルビング払いを選択できますが、その場合には手数料がかかります。
クレジットカードには年会費がかかる?
年会費に関してはクレジットカードによって異なります。有料のものもあれば無料のものもありますので、もし「クレジットカードを持つのにお金を払いたくない……」という方は、年会費無料のクレジットカードを選ぶのがおすすめです。
クレジットカード作成に必要なものは?
クレジットカードを作成する際に必要なものは主に5つです。
- 自分名義の金融機関の口座
- 銀行印(印鑑)
- 運転免許証や健康保険証などの本人確認書類(顔写真付き身分証)
- クレジットカードの登録・受け取りに必要な住所
- 親権者の同意書(18歳以上で未成年の場合)
クレジットカードを利用できるのは、お申込みした本人のみです。お申込者以外の方が利用することを防ぐためにも、自分名義の金融機関の口座が必要となります。また、犯罪防止のために本人確認が厳格化されており、顔写真付きの身分証が必須となっています。
クレジットカード審査についても知っておきたい
先ほどお伝えした用意すべきものがあれば、確実にクレジットカードを作れるわけではありません。クレジットカードは入会審査があり、その審査を通過しないと作れないのです。ただし、各クレジットカード会社は明確な審査基準を公表していないため、審査の仕組みについてはあまり知られておりません。基本的には年収や勤続年数などで判断していると考えてよいでしょう。ちなみに18歳~19歳の未成年者であってもクレジットカードを作ることは可能ですが、お申込みの際に親権者の同意が必要になりますので覚えておきましょう。
クレジットカード作成の流れとは?
次はクレジットカード作成の流れです。クレジットカードを作りたいと思っても「まず何をすればいいか分からない」と疑問に感じる方もいるでしょう。そんな疑問を解決します。
まずは、クレジットカードを選ぶところから始まります。とはいえ、初めてクレジットカードを作ろうとしている方には、このクレジットカードを選ぶのが意外と難しいと感じるもの…。「どのクレジットカードにしたらいい?」「クレジットカードを選ぶ時に、何を基準にして比較したらいい?」といったように、さまざまな疑問が浮かぶのではないでしょうか?
そんな方はクレジットカードを選ぶ際の基準やおすすめのクレジットカードを紹介している、こちらの「おすすめの人気クレジットカードはどれ?選び方・比較の仕方は?」をご覧ください。
また、もっと簡単にクレジットカードの選び方を知りたい方のために、こちらの「〇〇別に見るあなたにぴったりなカード」では、職業や世代別、趣味や用途別におすすめのクレジットカードをご紹介しています。これらを参考に、まずはどのクレジットカードにするかお選びください。
お好みのクレジットカードが決まったら、続いてはお申込みとなります。クレジットカードのお申込方法については、基本的には以下の3つがあります。なお、一般的な説明であり、実際のお申込方法やその手順はクレジットカード会社によって異なります。
- 店頭でのお申込み
- インターネットでのお申込み
- 郵送でのお申込み
店頭でのお申込み
- クレジットカードのお申込みカウンターに行く
- 申込書に必要事項を記入したうえで本人確認書類を提示する
- クレジットカード会社で入会審査が行われる
- 審査を通過したら、仮カードを受け取る
- 郵送で正式なクレジットカードが手元に届く
インターネットでのお申込み
- クレジットカード会社のホームページにアクセスする
- クレジットカードの種類を選択する
- 入会専用フォームに必要事項を入力してお申込みをおこなう
- クレジットカード会社で入会審査が行われる
- 審査結果の通知メールが届く
- 審査を通過したら、郵送でクレジットカードが手元に届く
オリコカードをインターネット(オンライン)でお申込みいただく場合は「ご入会の流れ」をご確認ください。
郵送でのお申込み
- クレジットカード会社のホームページから資料請求する(あるいは店頭で申込書を入手)
- 申込書が届く
- 申込書に必要事項を記入、口座印を押し、本人確認書類とともに郵送する
- クレジットカード会社で入会審査が行われる
- 審査通過後に郵送でクレジットカードが手元に届く
クレジットカードが届いたらすべきことには何がある?
手元にクレジットカードが届いたら以下の2つを行いましょう。
- クレジットカードの券面の記載に間違いがないか確認する
- クレジットカードの裏面に署名する
クレジットカードの券面にはお申込者の名前がローマ字で書かれています。こうした記載に間違いがないか確認しましょう。また、クレジットカードの裏面に記名する箇所があり、この欄に署名していなければクレジットカードの利用ができません。そのため、クレジットカードが届いたらすぐに署名しておきましょう。
初めての方におすすめのクレジットカードは?
クレジットカードを作る際の流れについてはお分かりいただけましたでしょうか。それでは、早速クレジットカードを作ってみましょう。初めてのクレジットカードであれば、年会費はあまりかけたくありませんよね?
そんなあなたには、年会費が無料で、ポイントがためやすい「Orico Card THE POINT」がおすすめです。
クレジットカードの基礎知識
- クレジットカードの有効期限はいつまで?更新手続きの方法について
- クレジットカードとは?どんな仕組みで成り立っているの?
- 意外と知らないクレジットカードの魅力!メリットとデメリットとは?
- クレジットカードの引き落としとは?締日・確定日・支払日も解説!
- クレジットカードの支払いが遅れるとどうなる?遅れてしまったときの対処法
- クレジットカードデビュー!使い方について知りたい
- クレジットカードにはどんな種類がある?国際ブランドや会社、グレードについて
- クレジットカードの作り方とは?流れやお申込みに必要なものは?
- クレジットカードは何歳から作れるの?クレカの年齢制限とは
- カードローンとは?使い方やおすすめのカードローンをご紹介!
- キャッシングとは?カードローンとの違いはあるの?
- 学生でもキャッシングできるの?
- 借入とは何か?借入先の区分と種類とは?
- 金利ってなに?借入時の金利について
- キャッシング機能とショッピング機能ってなに?どう違うの?
- クレジットカードの利用伝票は領収書になる?
- クレジットカードの暗証番号を忘れたらどうすればいい?
- クレジットカードのセキュリティコードってなに?
- クレジットカードのグレードアップ!インビテーションとは?
- ノンバンクとは?ノンバンクと銀行の違い
- 女性向けカードローンの特徴と申込方法とは
- クレジットカードの裏面にサイン(署名)はしてありますか?
- 信用情報とは?クレジットカードやローン審査で重要になる!
- 家族カードのメリットって?クレジットカードの基礎知識
- クレジットカードの名義人とは?他人のカードを使用することはできる?
- クレジットカードのキャッシング枠(限度額)とは?変更方法は?
- おすすめの人気クレジットカードはどれ?選び方・比較の仕方は?
- クレジットカードの入会審査とは?審査の流れや必要書類は?
- クレジットカード決済とは?利用時の流れやメリットは?
- クレジットカードの年会費とは?無料のものはある?いつ払う?
- ゴールドカードの比較方法や選び方は?高還元率のおすすめカードは?