クレジットカードの使い方とは?使える場所やお店についても解説!
記事公開日:2019年11月22日
最終更新日:2024年03月24日
日々のお買い物はもちろんのこと、公共料金のお支払いなど、様々なシーンで大活躍してくれるクレジットカード。生活の必須アイテムといっても過言ではないでしょう。そんなクレジットカードは便利な反面、使い方を間違えてしまうと、思わぬトラブルに発展してしまうケースもあります。そんな事態を避けるためにも、クレジットカードの使い方や注意点を分かりやすく解説します。これからクレジットカードデビューをする方は必見です。
クレジットカードを使い始める前に注意したいこととは?
クレジットカードに限らず、初めて利用するサービスに不安はつきもの。クレジットカードを初めて使う方も例外ではないでしょう。クレジットカードを使えば、ポイントもたまり、キャッシュレスで便利なお支払いが可能になります。ただ、少々注意すべき点があるのも事実です。これから使い始める方に向けて、利用前に注意しておきたいことを「暗証番号」、「カード裏面のサイン」、「インターネットショッピングでの使用」という3つの観点からお伝えします。
暗証番号の扱いについて
クレジットカードの暗証番号は基本的に申込時にご自身で設定をします。この際に設定する暗証番号は、生年月日や連番など他人に推測されやすいものは避けるようにしましょう。そして、「忘れないように」という理由でクレジットカードに暗証番号を記入したり、クレジットカードの保管場所に暗証番号のメモを残したりなどは絶対にしないでください。とにかく不正利用のリスクを減らすことを意識しましょう。
裏面のサインについて
クレジットカードが手元に届いたら、裏面に自筆で署名(サイン)してください。サインがないクレジットカードは紛失・盗難時の不正利用リスクが高まります。基本的にクレジットカードのサインには「どのように書くべき」という決まりはありませんが、筆記体やローマ字など他人に模写されやすいものはできるだけ避け、書き慣れた字体で書くことをおすすめします。特に海外でクレジットカードを利用する予定がある場合には、日本語で記入しておくと安心です。
インターネットショッピングでの使用について
インターネット上でのクレジットカードの扱いには特にご注意ください。誤った使い方をしてしまうと、不正利用されるリスクがあるからです。お買い物を考えている通販サイトが、SSL化されているかどうかをチェックしましょう。SSLとは、インターネット上での通信情報を暗号化する技術です。SSL化されているサイトであれば、基本的にクレジットカードの情報を第三者に抜き取られるようなことはありません。SSL化されているかどうかは、そのサイトのURLを見て確認をしましょう。「http」から始まるURLではなく、「https」となっていればSSL化されています。
不正利用については以下に詳細を記載しています。こちらも併せてご参照ください。
クレジットカード不正利用のパターンとは?予防と対策方法とは?
なお、クレジットカード利用前の注意すべきことの詳細はこちらの「カードのご利用にあたって」でもご紹介していますので、ご一読ください。
クレジットカードはどこで使える?
キャッシュレス化が進み、クレジットカードが使える場所は増えています。その中でも主な利用可能場所をご紹介します。
- スーパーマーケット
- コンビニエンスストア
- 飲食店
- ガソリンスタンド
- 百貨店
- インターネットショッピング
上記のように、ほとんどの場所ではクレジットカード払いが可能です。また、例として挙げた上記以外にも、各種税金や携帯電話、固定電話、電気、ガス、水道、新聞、放送、保険など、様々なお支払いのシーンでクレジットカードが利用できます。
オリコカードでお支払いできるシーンは以下をご覧ください。
店舗でのクレジットカードの使い方とは?初心者必見!
クレジットカードデビューの方に向けて、店頭でクレジットカードを利用する際の一般的な流れについて解説します。
- (1)クレジットカード払いができるか確認をする
- (2)店員にクレジットカードを渡すもしくは自身で決済用端末に挿入する、もしくはかざす
- (3)必要に応じてサインか暗証番号の対応をする
以上です。簡単ですよね。
それでは、上記に紹介した手順の詳細を見ていきましょう。
01クレジットカード払いができるか確認をする
まず、クレジットカードを利用するうえで大前提になるのが、そもそもそのお店でクレジットカード払いができるかどうかを確認することです。クレジットカード決済に対応しているお店では、店舗の入口やレジのところなどにVisaやMastercard、JCBといった使用可能な国際ブランドのステッカーが表示されています。持っているクレジットカードの国際ブランドが、利用するお店のクレジットカードの国際ブランドと同じなら使用可能なので覚えておきましょう。クレジットカードに記載されているブランド名やブランドのロゴなどをチェックしてみてください。もし分からない場合には、店員に直接聞いてみるとよいでしょう。
02店員にクレジットカードを渡すもしくは自身で決済用端末に挿入する、もしくはかざす
クレジットカードが使えるお店だということが分かったら、会計時にクレジットカード払いをする旨を伝えましょう。その際に店員にクレジットカードを渡します。すると、店員がクレジットカード払いの処理をしてくれます。なお、店舗によっては、自分で決済端末にクレジットカードを挿入したり、かざしたりする場合もあります。このタイミングで必要に応じてサインの記入や暗証番号の入力を求められることになります。店舗によってサインが必要になるか、暗証番号が必要になるか、もしくはいずれも不要かは異なります。
03必要に応じてサインか暗証番号の対応をする
- サインの方法
- クレジットカードの裏面に書いたサインと同じものを、店員に指定された場所にサインしてください。レシート状の紙にサインを求められることが多いのですが、最近ではタブレット端末へのサインを求められることも増えてきています。いずれにしても店員に指定された場所に、クレジットカードの持ち主がサインすれば問題ありません。
- 暗証番号の入力方法
- 暗証番号の入力が求められるケースもあります。こちらはクレジットカードの申込み時に設定した4桁の暗証番号をそのまま端末に入力します。4桁の暗証番号+確定ボタンを押すのみです。万が一、自分の設定した暗証番号を忘れてしまった場合には、事前にクレジットカード会社に連絡をして、暗証番号の確認及び再発行が必要になります。
その後は、店員に渡したクレジットカードを返してもらい、お支払いが完了したという記録が記載されているレシートを受け取れば完了です。
インターネットショッピングでのクレジットカードの使い方とは?
インターネットショッピングを楽しみたいという理由で、クレジットカードを作る方もいるでしょう。インターネットショッピングで購入する場合には、代金引換やコンビニ支払いを利用することもできますが、お支払いに手間がかかったり手数料がかかったりします。それに対して、クレジットカード払いなら手数料もかからないうえに、お支払いは後日口座から自動的に引き落とされるので、便利でおすすめです。以下には、クレジットカードを使って、インターネットショッピングで商品を購入する際の流れをご紹介します。
- (1)購入したい商品をカート(カゴ)に入れ、購入画面(精算画面)に進む
- (2)住所や氏名などの基本情報を入力する
- (3)支払方法としてクレジットカードを選択してクレジットカード情報を入力する
- (4)お支払いを確定させる
- (5)商品を受け取る
- (6)指定口座からご利用料金を引き落とし
01購入したい商品をカート(カゴ)に入れ、購入画面(精算画面)に進む
インターネットショッピングの各ショッピングサイト内には、カート(カゴ)機能がついています。スーパーやコンビニなどの実店舗でショッピングをする際には、購入したい商品をカートやカゴに入れておき、最後にまとめてレジで精算をしますよね。それと同じように、カート(カゴ)に入れた商品は後からまとめて購入することができます。購入する商品が決まったら、「購入に進む」や「レジに進む」などのボタンを押して、購入画面(精算画面)に進んでください。
02住所や氏名などの基本情報を入力する
初めて利用するショッピングサイトの場合には、まずはお届けする住所や名前といった基本情報を入力します。以下に入力する項目例をご紹介します。
- 氏名
- 住所
- お届け先の住所
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
03支払方法としてクレジットカードを選択してクレジットカード情報を入力する
基本情報を入力した後は、支払方法を選択します。代金引換やコンビニ支払い、あるいは銀行振込といった支払方法がありますが、その中からクレジットカード払いを選択してください。次に、クレジットカードのカード番号、名義、有効期限、セキュリティコードなど、クレジットカード情報を入力します。
なお、セキュリティコードとは、クレジットカードの裏面または表面に記載された3桁もしくは4桁の番号のことで、カードを所有していない第三者による「なりすまし決済」等の不正利用を防止するためのコードになります。
04お支払いを確定させる
クレジットカードの登録が済んだら、支払確定ボタン(注文完了ボタン)を押しましょう。ボタンを押すと、「お買い上げありがとうございます。」などと書かれた購入完了ページが表示されます。これをサンクスページやサンキューページと呼び、このページが表示されたら購入手続きは完了です。その際には事前に登録したメールアドレスにも、購入履歴を記載したメールが届きます。
05商品を受け取る
宅配業者等を通じて配送された商品を受け取ります。日中、不在がちな方はコンビニでの受け取りや、駅前やスーバーなどに宅配便や郵便専用ロッカーなどを利用すれば便利です。
06指定口座からご利用料金を引き落とし
購入代金は、クレジットカード会社ごとに設定されている引落日に、指定した口座から引き落とされます。オリコのクレジットカードでお支払いした場合には、月末締めで翌月の27日に引き落としとなります。そのため、例えば3月10日にインターネットショッピングで商品を購入した場合、代金は翌月の4月27日に引き落としされます。
-
※27日が土日祝日の場合は翌営業日が引落日となります。
インターネットショッピングで購入するならモール利用がおトク!
ポイントモールをご存知でしょうか?
インターネットショッピングをご利用する方の中には、まだポイントモールを利用したことがない方も多いのではないでしょうか。もしインターネットショッピングを利用するなら、まず間違いなくおすすめしたいのが、ポイントモールのご利用です。インターネットショッピングをするのなら、クレジットカード会社などが提供するポイントモールを開きます。ポイントモールを経由し各ショッピングサイトで購入時にクレジットカード決済をすれば、もらえるポイントが通常よりも多くなります。
クレジットカードを利用すればポイントがたまりますが、それに加えて、ポイントモール経由でネットショッピングをした場合には、ポイントモールの利用のポイントを獲得できます。ポイントモールによってポイントの仕組みは異なりますが主に、「ショップごとに設定された割合でのポイント」と「クレジットカードごとに設定された特別加算ポイント」が付与されます。
ちょっとしたコツで通常よりも2倍3倍それ以上のポイントを獲得できるのです。しかも方法は簡単、ポイントモール経由でインターネットショッピングをして、クレジットカード決済を選ぶだけです。
オリコにも「オリコモール」というポイントモールがあります。ポイントがためやすく使いやすいオリコのクレジットカード。オリコモールを使えば、もらえるポイントがさらに増えます。例えば、オリコモールでOrico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド)を利用して0.5%還元のショップで買い物をした場合を考えてみましょう。
- Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの通常還元率の1.0%
- 利用したショッピングサイトの還元率0.5%
- さらにOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDは一部ショップを除き特別加算ポイント1.0%が加算
合計の還元率は2.5%となります。普段からオリコのクレジットカードを使って通販サイトを利用している場合、やるべきことは「オリコモールを経由するだけ」です。たったそれだけで、おトクにショッピングを楽しめます。
オリコモールを利用することでたまるポイントは以下の通りです。
- クレジットカード利用でたまるポイント
- オリコモール経由でのインターネットショッピングで得られるポイント(ショップごとに変わります)
- オリコモール特別加算(クレジットカードごとに変わります)
海外でのクレジットカードの使い方とは?
海外でクレジットカードを使う場合も基本的には国内利用と同じです。海外のスーパーなどでお買い物をした際にレジで店員にクレジットカードを渡しましょう。もしくは自身で決済用端末に挿入、もしくはかざします。サインの文字についても海外だからといってローマ字にするわけではなく、日本で使っているものと同じ文字で記入します。ちなみに、国によってはチップが必要になるケースもあります。この場合もクレジットカードでチップのお支払いができます。海外のレストランでクレジットカード払いをする際の一般的な流れは以下の通りです。
- (1)店員から伝票を受け取る
- (2)代金をチェック
- (3)Gratuity(Tip)の欄にチップの金額と支払合計金額を記入する
- (4)クレジットカードと伝票を渡す
伝票にはTipではなく、Gratuityと表記されていることが多いので覚えておきましょう。
クレジットカードが利用できないこともある!エラーになるケースとは?
場合によってはクレジットカードが利用できないこともあります。その際には「クレジットカード情報が読み取れないケース」、「クレジットカードが利用停止となっているケース」が考えられます。
クレジットカード情報が読み取れないケース
利用時に、クレジットカード情報が読み取れないケースもあります。現在ではICチップが搭載されているクレジットカードが主流になっていますが、お使いのクレジットカードがまだ磁気ストライプ読み取り型の場合もあるでしょう。その場合、磁気不良によりクレジットカード情報が読み取れないことがあります。磁気の強いスマートフォンなどと一緒に保管すると、磁気不良になりやすくなるため、保管方法にはお気をつけください。もしクレジットカードが磁気不良になってしまった場合には、再発行の手続きをしましょう。新しいクレジットカードが郵送されてきますが、現在磁気ストライプ読み取り型のカードの場合でも、セキュリティの観点から順次ICチップが搭載されているクレジットカードに移行されています。
クレジットカードが利用停止となっているケース
クレジットカードが利用停止になっているケースも考えられます。例えば、不正利用の疑いがある場合には、クレジットカード会社の判断で、利用が一時的に停止されることがあります。
また、引落日になって口座にお金が入っておらず、意図せずご利用金額のお支払いが滞っていることもあるでしょう。場合によっては、それにより利用停止となるケースもあります。残高不足で引き落としができない場合には、遅延損害金が発生することに加え、ご利用者さまの信用情報に、遅延情報が登録されてしまい、将来的に各種ローンが組めなくなることもあります。そうならないためにも、引落日が近くなったら、口座にお金が入っているか確認しておきましょう。
お支払方法には4種類ある!それぞれの種類と概要は?
クレジットカードで決済した後には、お支払いが控えています。そのお支払方法についても知っておきましょう。お支払方法は大きく分けて以下の4種類があります。
- 1回払い
- 分割払い
- ボーナス払い
- リボ払い(リボルビング払い)
1回払い
1回払いは、翌月(または翌々月)に口座振替にてお支払いする方法です。オリコの場合、1回払いでは手数料は不要となります。
分割払い
分割払いは、ご利用額のお支払回数に応じた金額をお支払いする方法です。オリコの場合は、最大36回払いになります。
また、3回払い以上の分割払いは手数料がかかりますが、2回払いでは手数料不要です。
ボーナス払い
ボーナス払いは、ボーナス(賞与)が支給される月にまとめてお支払いをする方法です。お支払月はお買い物の際に指定します。
オリコの場合には、お支払月は夏期6月・7月・8月、冬期12月・1月のうちから、お選びいただけます。お買い物の際にご指定ください。
-
※ボーナス二括払いは、一部加盟店では手数料がかかる場合があります。
リボ払い(リボルビング払い)
リボ払い(リボルビング払い)は、ご利用金額や件数にかかわらず、毎月ほぼ定額をお支払いする方法です。
オリコの場合には、ご利用代金残高に応じて毎月のお支払金額(弁済金)が決まる方式とご利用残高が増えた場合でも、毎月のお支払金額を一定にする方式の2種類があります。また、手数料率や手数料についてはクレジットカードごとに異なりますので、それぞれのカード別ページをご確認ください。
リボ払い(リボルビング払い)の基礎知識について詳細を知りたい方はこちらの「リボ払いとは?どんな仕組みなの?」をご覧ください。
なお、リボ払いを利用する場合には、毎月のお支払金額やお支払いの終了予定月をシミュレーションできます。ご利用の際にはぜひ以下のページのシミュレーターをご活用ください。オリコでは、リボ払いの回数やお支払総額を算出できるシミュレーションをご用意しています。ご利用金額や毎月の返済金額を入力していただくだけで、お支払いの合計回数や終了予定月などを簡単に計算できる仕組みです。リボ払いでお支払いの際は、シミュレーションを合わせてご利用ください。リボ払いであっても分割払いと同じく、お支払回数や返済総額を把握しやすくなります。
毎月のお支払いの負担を厳しく感じた場合には「マイ月リボ」や「あとリボ」、「支払PASS」を利用する方法もある
「マイ月リボ」とは
「マイ月リボ」とは、ショッピングの1回払い・2回払い(ボーナス一括払い・ボーナス二括払いを含む)やキャッシングの1回払いのご利用分を、毎月自動的にリボ払いに変更できる便利な支払方法です。お申込みタイミングによっては、一度お申込みいただくと、その後は毎月設定いただく必要がありません。例えば、買い物をしすぎてしまった月でも、マイ月リボなら毎月ほぼ一定額のお支払いになるため、ゆとりをもってお支払いいただけます。
「あとリボ」とは
「あとリボ」とは、ショッピングの1回払い・2回払い(ボーナス一括払い・ボーナス二括払いを含む)のご利用分を、あとからリボ払いに変更できるサービスです。「あとリボ」には、使いすぎた月だけ対象のご利用分をリボ払いにする「全部リボ」と、明細単位でリボ払いに変更する「一部リボ」の2種類があります。「1回払いしか選択できないお店で買い物した時や、毎月のお支払金額の負担が大きい時に活躍します。
「マイ月リボ」・「あとリボ」はeオリコからお申込みいただけます。
まずは以下からeオリコにログインしてください。ログイン後はeオリコのグローバルメニューの「リボ・キャッシング」より「マイ月リボ申込・解除」または、「あとリボ申込」をクリックしてください。画面の指示に従って進めるとWebサイト上でお申込みが完了します。
「支払PASS」とは
「支払PASS」とは、今月のお支払いを翌月以降のリボルビング払いの返済にできるサービスです。
今月分のお支払いをパスすることができるため、お支払いが難しくなった場合に活用をご検討してみてはいかがでしょうか?
-
※お申込みにあたりましては、当社所定の審査がございます。
詳細は以下のページをご参照ください。
ここまで初心者の方に向けてクレジットカードの使い方を紹介してきました。クレジットカードを初めて使うときには誰だって緊張するもの。しかし、2回、3回……と繰り返し使っていくことによって、すぐに慣れていくはずです。日々のお支払いにクレジットカードを活用して、生活をより便利でおトクにしていきましょう。クレジットカードデビューにおすすめのオリコカードをご案内します。
あなたにおすすめのカードは?
クレジットカードデビューであれば、年会費はあまりかけたくありませんよね?
そんなあなたには、年会費が無料で、ポイントがためやすいクレジットカードがおすすめです。
その他のおすすめのクレジットカード
-
Orico Card THE POINT UPty
(オリコカード ザ ポイント アプティ)リボ払い専用!"自由払い型"のポイント高還元率カード
年会費:無料
-
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド)オリコポイントがたまる高還元率ゴールドカード
年会費:1,986円(税込)
オリコのクレジットカードは「ポイントがためやすい・使いやすい」のが魅力!
この他にも様々な魅力を持つオリコのクレジットカード。詳細は以下からご覧ください。
支払いが便利になるだけじゃない!さらに賢くクレジットカードを活用する方法
クレジットカードを利用すれば、「お会計時にお財布から小銭を取り出して、お釣りを受け取って……」といった煩わしさを回避できます。また、毎月の電気代、水道代、ガス代などの公共料金にも利用でき、自動的に引き落としされるようにできるため、お支払いが非常に便利になります。このように、お支払時に便利なことからクレジットカードを重宝する方もいらっしゃるでしょう。ただ、クレジットカードの魅力はそれだけではありません。下記を読みクレジットカードをさらに賢く活用していきましょう。
- ポイントを活用する
- 付帯保険・サービスを活用する
- キャッシングを活用する
ポイントを活用する
クレジットカード会社ごとに独自のポイントを発行しています。クレジットカードの種類や利用した金額に応じてポイントがたまります。たまったポイントは、マイル、提携ポイント(例:WAONポイントやPontaポイント)、ギフト券(例:nanacoギフトやGoogle Play ギフトカード、Amazonギフトカード)、商品、チケットなどとの交換が可能です。
たかがポイントと感じるかもしれませんが、このポイントも日々のお買い物等に使っていると、思った以上にたまるものです。例えば還元率1%のカードで10万円支払ったとして、1,000ポイントたまります。1ポイントが1円で換算できるなら、1,000円分得することができるというわけです。
日々のお買い物でクレジットカード決済にしたり、インターネットでのお買い物をする際にモールを利用したりするだけで、おトクにお支払いできます。
付帯保険・サービスを活用する
内容や手厚さはクレジットカードによって異なりますが、クレジットカードには保険やサービスが付帯しています。
付帯する保険には、例えばクレジットカードで購入した商品が偶然な事故により損害を被った場合に購入代金の補償を受けられる「ショッピングガード(ショッピング保険)」や、旅行中のケガや病気にかかった治療費の補償を受けられる「旅行傷害保険」などがあります。
付帯するサービスとしては、クレジットカード会社が提携するレストランを安く利用できたり、旅行の際に空港ラウンジが利用できたりといった、おトクな特典があります。
キャッシングを活用する
キャッシングとは、お手持ちのクレジットカードやカードローンを使って、コンビニや銀行のATMやインターネットなどからお金をお借入れできるサービスのことです。クレジットカードにキャッシング機能を付帯している場合には、ご利用可能枠の範囲内でキャッシングの利用が可能です。
急な出費で、現金や口座への振込が必要になった際にはキャッシングの活用をご検討ください。
なお、オリコカードでお借入れをご希望する方は以下のページを参照に、お申込みください。
キャッシュレス時代にはクレジットカードが欠かせない
現金なしでのお支払いが当たり前になりつつあるキャッシュレス時代。キャッシュレスでのお支払方法にはクレジットカードの他にも、電子マネーやQRコードを使う方法があります。電子マネーやQRコードを使ってのお支払いであってもクレジットカードが必要になることがほとんどです。例えば、チャージをする時にクレジットカードでお支払いすると便利ですし、後払いの電子マネーやQRコードの場合には、あらかじめクレジットカードを登録する必要があります。
キャッシュレス時代の今、クレジットカードは欠かせない存在であると言えるでしょう。オリコでは初めての方でも使いやすいカードを多数取り揃えています。クレジットカードの作成をご検討中の方は、以下のページから自分に合ったカードを探してみてください。
クレジットカードの基礎知識をもっと見る
- クレジットカードの有効期限はいつまで?更新手続きの方法について
- クレジットカードとは?初心者でも簡単に理解できる仕組みを解説
- クレジットカードのメリットとは?魅力や注意点、おすすめカードを解説
- オリコカードの締日はいつ?決済日・確定日・支払日についても解説!
- クレジットカードの使い方とは?使える場所やお店についても解説!
- クレジットカードの種類とは?国際ブランドや会社、グレード別の違いを解説!
- クレジットカードの作り方は?必要なものから注意点まで初心者向けに解説
- クレジットカードは何歳から作れるの?クレカの年齢制限とは
- クレジットカードの利用伝票は領収書になる?
- クレジットカードの暗証番号を忘れたらどうすればいい?
- クレジットカードのセキュリティコードってなに?
- クレジットカードのインビテーションとは?メリットや注意点を解説!
- クレジットカードの裏面にサイン(署名)はしてありますか?
- 信用情報とは?クレジットカードやローン審査で重要になる!
- 家族カードのメリットって?クレジットカードの基礎知識
- クレジットカードの名義人とは?他人のカードを使用することはできる?
- おすすめの人気クレジットカードはどれ?選び方・比較の仕方は?
- クレジットカードの入会審査とは?審査の流れや必要書類は?
- クレジットカード決済の仕組みとは?利用時の流れやお支払方法の種類を紹介!
- クレジットカードの年会費とは?無料のものはある?いつ払う?
- ゴールドカードの比較方法や選び方は?高還元率のおすすめカードは?
- ゴールドカードのメリットは?スタンダードカードとは一味違うメリットを大公開
- ゴールドカードとは?所有するメリットやおすすめゴールドカードをご紹介
- プラチナカードとは?ゴールドカードとの違いや5つのメリットを解説
- 住宅ローンを返済中にクレジットカードやカードローンは発行できる?
- クレジットカードやカードローンに保証人は必要?
- プロパーカードとは?提携カードとの違いは?
- クレジットカードの金利(貸付の利率)・手数料率はどうやって決まる?
- ご利用残高って一体何?ご利用可能額や限度額との違いを解説
- 学生向けのクレジットカードの作り方とは?必要なものや手順を分かりやすくご紹介
- アルバイトでもクレジットカードを作れる?申込む際のポイントは?
- 転職したらクレジットカードの手続きは必要!手続きしないときの注意点や変更方法
- 初めてのクレジットカードにおすすめの1枚を紹介!選び方や注意点など、クレジットカードを選ぶ上で知っておきたいポイントを解説
- クレジットカードが届く前に使える?急いでいる人も即日利用できる方法を解説
- デジタルカードの使い方とは?作り方や利用する際の4つのポイントも解説!
- デジタルカードとは?プラスチックカードとの違いやメリット、注意点を解説
- フリーランスもクレジットカードは作れる!おすすめする3つの理由と選び方も解説
人気の豆知識
- 借入とは?個人で借入を行う方法や種類をわかりやすく解説
- カードローンの返済方法とは?返済シミュレーションもご紹介!
- ショッピングリボ払いってなに?
- クレジットカードの支払いが遅れるとどうなる?遅れてしまったときの対処法
- リボ払いの一括返済とは?どんな特徴がある?繰り上げ返済との違いもご紹介
- 意外と知らないクレジットカードの魅力!メリットとデメリットとは?
- キャッシング機能とショッピング機能ってなに?どう違うの?
- ETCカードの作り方を解説!選び方やおすすめカードも紹介
- クレジットカードとは?初心者でも簡単に理解できる仕組みを解説
- ミニマリストこそクレジットカードを作ろう!選び方やおすすめの理由を解説!
- フリーランスもクレジットカードは作れる!おすすめする3つの理由と選び方も解説